
コメント

いーいー
病院で排卵日確認して貰ってますか?

🐰
私の友人もアプリで排卵予測をし中々授かれずだったのですが、婦人科にかかって排卵日を教えて頂いたその月に妊娠してました!♡
私自身、今回二週間も排卵日がずれての妊娠でしたので結構ずれるもんですよ😣
-
みり
行ったらその日に大体の排卵日がわかるのですかね😣?
今日きてください!とかだとパートですが仕事をしているので難しいのかなとか😢
体温測っていて二層になっててもずれてるものなのですかね😔- 7月23日

おさき
わかります。
私は妊活開始
→3ヵ月くらいで妊娠も繋留流産
→1年近く卵胞チェック&タイミングがんばったが妊娠せず、本格的検査する(夫婦どちらも異常なし)
→少し経った頃、人工授精の話が出てくる
→卵胞・排卵日チェックのとき、夫と来ていて、排卵直後だから人工授精やろうか?となり、実施
→妊娠、出産
タイミングもどんどんとってね、という先生なので、タイミングか人工授精かわかりませんでしたが、もしでしたら人工授精してみても良いと思いますよ❗️1万円したかしないかですので。
-
みり
人工授精は1万くらいなんですか!😲もっとかかるのかと思ってました💦
タイミングと回数も大事ですよね🤔つい義務的に思えてきてやる気がなくなってしまうときがあるのですが。。頑張ります✊- 7月23日
-
おさき
すみません、金額について嘘言いました💧1万5,000円から2万円でした💧夫と折半したので1万円くらいでした。大変申し訳ありません。
少し調べてみたら、産婦人科さんごとに金額違うこともあるので、かかりつけの産婦人科さんに料金聞いてみても良いと思います。自費診療なので…。
人工授精は、旦那さんの協力が不可欠なので、一緒に医師から説明を受けるのも良いと思います。
そうですね〜義務的になることもありますが、妊娠したらなかなかタイミング取れないので、今のうちに楽しんでおこう〜という軽いかんじが一番ですよ。
多分もう既にすごく頑張っておられると思います。ので、体調を整えてがんばりすぎないようにしてくださいね😊
かわいい赤ちゃんを授かれますように😃- 7月23日
-
みり
全然大丈夫ですよ!ありがとうございます🙇
わかりました!市内の産婦人科さんを調べて色々話しを聞いてみます😊
旦那は結構協力的なので来てくれると思います!
若いうちしか出来なかったことも色々あるし、楽しく変に考えないでタイミングとります😌
ありがとうございます✨- 7月23日

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
そもそもブライダルチェックと不妊治療の検査自体内容が異なります🙌
ブライダルチェックで問題なかったイコール不妊ではないと言うことではないので、、、
モヤモヤ悩むよりかは病院受診して排卵日確認して貰ったり、不妊の検査してもらった方がいいですよ🙆♀️
-
みり
それはわかってます😅
- 7月23日
-
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
ご存知だったのですね、すみません😭
私は約2年授からず検査して不妊の原因が見つかり、そこから治療始めて2年かかったので🤦♀️💭
アプリの排卵日はズレることの方が多いので、排卵検査薬使った方が確実かと思います!- 7月23日

JIKI
頑張ったのにリセット辛いですよね💦
私は1月から2人目妊活初めて、6月末から病院行き始めました。
ちなみに不妊専門ではなく、産婦人科行っています。
妊婦さんも居るので見たくない場合は不妊専門の方が良いです。
初診では妊娠に必要なホルモン値を見る為、血液検査があり、超音波での内診もあったので6000円程かかりました。
特に内診などもない時は薬代含めて1500円程です!
内診すると3000円くらいかかりました。
私もなかなか妊娠出来ずモヤモヤしてましたが、病院に行ったら自分の問題が分かりスッキリしました。
私は、高温期になる為のホルモンが少ないのと、子宮内膜が薄いようです。。
今は薬飲み、タイミング方法で頑張ってます!
参考になると嬉しいです☺️
-
みり
つらいです😞
本当に授かるって奇跡ですよね😣
先ずは産婦人科へ通ってみます!
細かく教えていただき、ありがとうございます🙇すごく参考になります!
年齢的にも授かりたいので不安を無くす為にも治療に専念します!
色々な原因があるのですね😣- 7月23日

R4
排卵日合ってますか?
排卵検査薬や、排卵検査を病院でするとかした方が確実です!♡
夫婦ともに原因なくても不妊で悩んでいる方もたくさんいます💦
私の場合は原因ありでしたが、娘は3年半不妊治療しました。今のお腹の子も1年不妊治療しました!
-
みり
アプリでしか見ていないのですが、二層に体温も分かれていてずれはないと思います😞生理も予定日の前後にきます🤔
排卵検査薬は試してみたのですが、変に意識してしまいだめでした💧
すごく頑張られたのですね😢✨- 7月23日
-
R4
あまり気にしすぎると、ストレスになってダメとも聞きます💦
後は卵胞が育ち切らずに排卵しているとか、
この1年の間に、旦那さんの精子運動率が下がって来ているとか、
色々原因が考えられます、、、
一般的に何の問題もない夫婦が1年子供が出来ないと不妊と定義されているので、
もう一度病院行くのも良いと思います!- 7月23日

退会ユーザー
色々悩まれているのですね。
とてもデリケートな悩みですし、深く考えてしまうと辛くなるから気分転換して楽しいことを考えても良いのですよ。
これはあくまで私の体験談です。暇つぶしでよんでください。
私も結婚してすぐに子ども欲しくて、婦人科受診したり妊活のために良いことしていましたが、中々授かりませんでした。
私の場合、結婚2年目に夫婦で検査してもらったところ、主人が無精子症であることが分かりました。
個人のクリニックから大学病院へ転院し、主人はMD-TESEと言う睾丸を切る手術を行い、精子を凍結。
その後、いきなり顕微授精(体外受精より確実に受精卵が出来る)からスタートし、3年近くに渡る苦闘の末、ようやく妊娠しました。
不妊治療の大変さはありましたが、昨年第一子出産して得た喜びは何にも変えがたいものでした。
出産した時には既に結婚5年が経過していました。
現在、妊娠前に凍結している受精卵3個をどうするか悩んでいます。
来年には、お迎えして第二子を考えています。
今は辛くても、明けない夜はないので、夫婦にとって良い方向に向かっていけます。
みり
まだしてもらったことないです😣
排卵日確認は不妊治療の対象なのでしょうか?それとも普通に言えば見ていただけて、金額もそんなにしないですか?
いーいー
まあ不妊目的でなくても見てもらえますが、授かりたいなら医師も次いつ頃に来てね。と伝えれるので毎回確実に分かりたいのならば不妊治療として診てもらうほうが良いと思います。
排卵確認自体は高くないですよ!
みり
そうなんですね!
ありがとうございます😊