※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたみちゃん
子育て・グッズ

生後28日目の娘がミルクを飲む際にむせて呼吸困難になることがあります。角度や対処方法に関係があるのか心配です。

初めて質問させていただきます
生後28日目の娘をもつ新米ママです!

ミルクを飲ませているときにむせて呼吸困難?になってしまうときがよくあります。
哺乳瓶を慌てて離し、背中をさすったりトントンしたりしてまた飲ませるのですがむせない時もあります。
呼吸困難?な感じになり首をぶんぶん振ったりとても苦しそうにするので心配です。
毎回ではありませんが飲ませるときの角度など関係あるのでしょうか??
それともこういうものなのでしょうか?

コメント

あーちょん

私もたまにあります💦
飲む量に対してミルクが出過ぎてるのかなって思います(٥¯―¯)

  • ゆたみちゃん

    ゆたみちゃん

    回答ありがとうございます
    ミルクの出る量が多いのかなと思ったりもしていましたがやはりそれもあるのかもしれませんね!
    ゴム乳首を変えてみます!

    • 6月30日
るーまま。

同じ感じで、ほんとに少しずつしか飲めないのに、ぐびぐびいこうとするので、
なるべく立てて、2秒ごとに口から哺乳瓶抜いてました。
あとは、三回に分けて、間でげっぷ出させてました!

  • ゆたみちゃん

    ゆたみちゃん

    回答ありがとうございます
    うちの娘もぐびぐびいこうとします!!!
    1度に飲ませなくても間でゲップ出すやり方もあるんですね☆
    やってみます!

    • 6月30日