
祖母が帯状疱疹で苦しんでおり、娘に会いたがっているが悩んでいる。先週水疱瘡の予防接種を受けたが、一人暮らしで心配。どうしたら良いでしょうか?
旦那の祖母、娘からすると曾祖母にあたります
その祖母が帯状疱疹になりました。84歳です
診断されてから一度も行ってません
ですが今日家の前を通ったら祖母の友人がいらして
お話を聞いていたら食欲もなく這いつくばって御手洗にいったり、もうこのまま…と言ってる様子。娘に会いたいそうなんですが悩んでしまってます。。一応先週水疱瘡の予防接種は
受けました。 一人暮らしなためちょっと心配なのもあります…
どうしたら良いと思いますか??ごめんなさい 初ママで判断が出来ないので批判は御遠慮ください…
- りまま(5歳10ヶ月)
コメント

yurari
何に悩まれてますか?
コロナが心配で会いにいけない感じですか?それとも帯状疱疹がうつって水疱瘡を発症することを心配されていますか?
おばあさま、帯状疱疹は治療されていないのでしょうか?

おにおん
旦那様が様子見に行けませんか?
お仕事で忙しいならりままさんのみでの様子見がいいと思います。
娘さんは小さいですし予防接種してあっても心配です💦
-
りまま
旦那夜勤なので
行くに行けなくて…娘も
見れるのはわたしになってしまうんです。。- 7月22日
-
おにおん
ずっと夜勤ですか?
日中どちらかが見に行くこと出来ませんか?
それか入院をオススメします。- 7月22日
-
りまま
ずっと夜勤です(´・ω・`)
帯状疱疹って入院可能なんですか?- 7月22日
-
おにおん
独居で這いつくばっていっぱいいっぱいの生活ですしそれを病院の先生に説明したら入院させてもらえませんかね!?
- 7月22日

まめすけ
予防接種って確か2回中の1回ですよね?であればまだ完全に予防できる状態ではないと思います…。
帯状疱疹は服薬でだいぶ軽減されるし後遺症の可能性も減ると思うのですが…。時期が時期だから通院は嫌なのですかね〜?💦
-
りまま
そうですね、、
通院はしてるんですが良くならないみたいです…- 7月22日

ぱつ
入院なさったらどうですかね?
子供や自分がうつったらら嫌なのと、一人暮らしなので体力の回復と、身体機能が落ちていると廃用になりやすいので💦
-
りまま
入院って自発的に先生に言えば
出来るんですか?- 7月22日
-
ぱつ
出来ると思いますよ😊
ただ先生に祖母さんからプッシュ、家族からプッシュしてもらったほうがいいと思いますが💦
あとは入院しないと不安など、気持ちも強気で言ったほうがいいと思います笑- 7月22日
りまま
コロナより水疱瘡ですね…
まわりにもそれを心配されました。
通院はしてるんですが
よくならないみたいなんです、、
yurari
おばあさま痛くてかわいそうですね。水疱瘡は昔は皆かかってましたからね。一時的でも元気を取り戻せるなら会いに連れて行ってあげてもいいと思いますよ。でもこの時期なのでご判断難しいですね。
ペインクリニックなどには通ってますか?帯状疱疹は入院することが多いと思います。ステロイドを全身投与したり、神経ブロック注射をして、治療するので。
治療が適切でないと感じるならセカンドオピニオンも検討した方がいいと思います。