
牛乳含有のパンを初めて食べさせたが、分けて進めるべきか、牛乳はいつから飲ませたか、初めての量はどれくらいか気になる。
牛乳をまだ飲ませたことがないため、おやつを買うときに原材料に「乳」が含まれたものは避けていたのですが、
今日初めて「乳」が含まれた子ども用のパンを食べさせてみました。
質問は次の3点なのですが、
・離乳食開始時同様、今でも初めての物は何日かに分けてほんの少しずつ進めるべきですか?!3センチくらいのパンなのですが全部食べさせました😅
・牛乳はいつから飲ませてますか?!
・初めて飲ませる時はどのくらいの量をあげましたか?
よろしくお願いします。
- ま(6歳)

あぐー
1歳から飲み始めました。最初は大人の一口分位でした。
アレルギーが出そうなもの(パイナップルやキウイ、えび、かになど)は、少量ずつあげてますが、それ以外は初めてでも特に量は気にしてません😅

EHまま
1歳になったときに少しずつ温めて飲ませました!
お腹を壊さないから様子見ながら与える感じであげてました!!
アレルギーが出そう、心配なものは気にしてあげてましたが、他は割と普通に与えてました🤓

ここ
離乳食が2回食になったあたりから加熱してあげてました!
1歳になってからは過熱なしでそのままあげてます!

🕊
牛乳より先にヨーグルトあげてたので乳児用の牛乳1本あげました😳

ゆう
私も1歳になってからあげ始めました!!
初めは30〜50で測ってレンジで沸騰前の人肌に冷ました牛乳をコップの練習も兼ねてあげました!
そこから飲んでるなと感じてきたら量を増やしていきました!!
最近は幼児牛乳というひとパック100ミリのが市販で売っているのを冷蔵庫から少し常温に置いてストローでそのままあげてます☺️☺️
コメント