※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊活

体温が上昇したが、排卵かどうか不明。排卵後の体温上昇は、受精していなくても起こる可能性あり。排卵日は推定できるが、生理周期が短いため注意が必要。

多嚢胞のためクロミッドを飲み妊活中です
基礎体温はストレスになりがちでやめていたのですが、
昨日一昨日あたりから体が熱い感覚があり、でも寒気がしたりするので、体温を測ると36.4あたりでした
普段35.4~35.8あたりのすごく低体温で風邪の症状は無いのに体温が上がることはないです。
平均的に低いのは分かっていますが、排卵したと言うことでしょうか?😣
最終生理は7/8からで
単純計算で考えると昨日今日あたりが排卵日ですが生理周期は短めなのでもう少し早く排卵していることも考えられます。
体温が上がったからといって排卵してるかは限らないのは分かってますが意見を聞かせてください☺️

後、受精されていなくても排卵していると勝手に体温は上がるんですか?😣

コメント

パルヒコ

排卵したかもしれないですね!
明日以降も体温高いままでしたら確実だと思われます。
排卵して体温上がって
その後で受精ですから
排卵すれば体温は上がりますよー!!
タイミングは取られたのでしょうか?(*^^)

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます😊
    今回初めての薬を服用してちょうど排卵のタイミングで旦那が急遽出張に出てしまい😢
    19の夜にタイミングをとり、今日帰ってくるのでタイミング取る予定ですが。
    1日おきにタイミングとってたのが2日空いたので少し不安です😢

    • 7月22日
  • パルヒコ

    パルヒコ

    そうでしたか!
    19日タイミングとっての2日おき、全然可能性はあると思いますよ٩(ˊᗜˋ*)و
    赤ちゃんいつでもおいで〜!と前向きに構えることが良いと聞いたことがあります!
    どうか授かりますよう祈ってます(๑• •๑)♡

    • 7月22日
  • みみ

    みみ

    そう言って頂き嬉しいです🥺
    赤ちゃんが来てくれる事を願います☺️
    ありがとうございます🥰

    • 7月22日