※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
妊娠・出産

育休手当てについて、傷病手当を貰うと育休手当が増えるか知りたいです。欠勤で手当が減るかも不安です。

育休手当てについてです。

去年の10月に仕事復帰して、半年後の4月に2人目を妊娠しました。
つわりや切迫早産で有給と診断書をもらって今も休んでます。
8月から復帰する予定なんですけど、もう有給がなく次からの休みは欠勤で休むことになります😢
10月末で産休に入る予定ですけど、それまでに欠勤で何日も休んだ場合、貰える手当てのお金って減りますか?

診断書出して休んで傷病手当を貰った方が育休手当て貰える金額増えるのかな?と思って…
分かる方いたら教えてください💧

コメント

deleted user

傷病手当については分からないのですが育休給付金については、何日休んだかにもよります!

月11日以上出勤すれば
育休給付金の算定に含まれるので、たとえば月11日だけ出勤するのが1番損する可能性が高いです。

月10日以下の月は
算定からはずれるので、その方が育休給付金高くもらえる可能性があります。