![sky_mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出なくなり完ミに切り替えたいが、おっぱいケアが必要か相談。母乳出し切りやキャベツ湿布の経験あり。出が少なくてもケアは必要か不安。
段々母乳が出なくなって完ミに切り替えた方、何かおっぱいケアしましたか?
最近母乳量が減っておりストレス抱えたくないのでミルクにしようと思い、授乳回数を減らしています。
そろそろ完全にミルクにしようと思うのですが、そういう場合何かおっぱいケアしました?
1人目は完母でおっぱい辞める時は助産師さんのところで母乳出し切ってもらいキャベツ(だったかな?)が何かの湿布をした覚えがあります。
もうたいして出てないし、辞めても張らないんじゃないかなーと思ってます…そう言う場合でもケアは必要ですかね?
※カテ違ったらすみません
- sky_mama(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
減ってたので何もせずに放置しました😂💦
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
私も1人目の時に、そこまでケア?というケアはしなかったです。張って痛いなあと思ったら搾乳して、でもあまり搾乳するとまた作られてしまうので、お風呂の時に少し出すくらいにしてました。それでだんだん搾乳しなくても平気になって、止まった感じです!
-
sky_mama
私も張ったらその時だけ少し飲んでもらおうかなーくらいに思ってて←勝手な母🤣
それで大丈夫そうですよね!
コメントありがとうございます😊- 7月22日
sky_mama
それで特に問題なかったってことですもんね。私も放置で大丈夫な気がしてます😅
コメントありがとうございました!