※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ハーフの子供が将来いじめられる可能性について心配しています。

ハーフってだけでいじめられることってありますか?
私は国際結婚をしています、旦那の肌が黒くて
娘の肌も黒く産まれてきました、私は全然気にしてないし旦那に似てとても愛らしいです。
でも旦那が心配性で将来いじめられたらどうしようと悩んでいます。学校でバイキンあつかいされた子がいると話をしていて私も心配になりました
娘の将来が心配です

コメント

deleted user

私自身がハーフです。
いじめられた事ないです。
私が住んでいる地区が外国人、ハーフが多いので参考になるかわかりませんが…
パキスタン人やフィリピン人色黒の方も居ましたがいじめられる事はなかったです。

避けられてる人は居ましたが性格がきつかったりわがままな人でした。

YY

いじめる人は肌の色関係なくいじめてくるので、肌の色が黒いからといじめられる確率とそうじゃなくていじめられる確率は同じくらいなんじゃないかな?って思います!

親に愛されてる実感をたくさん子供の頃に受けてきた子供はいじめられても大丈夫だと思います!なので、たくさん愛してるって伝えてあげれば平気かなって☺️
あとは困った時に相談してもらえる親になるよに信頼関係を作っておけば、安心だと思います★

昔小学校の時にハーフの子がいましたが、その子は別にいじめられてませんでしたよ!

ママリ

今はハーフでいじめられるとかないと思います!羨ましいと思われると思います😊娘のクラスにもハーフの女の子います🥺❤️

なつ

難しい質問ですね😅ハーフじゃなくてもイジメをする人もいますし、、、芸能人でもハーフだからといって幼少期イジメられたって言ってる人はちょこちょこいますよね😓
だから、いじめられますやいじめられませんとは言えないと思いますよ。

ぽんぽこのすけ

自分の親戚や自分が学生だった頃にハーフの子いましたが、いじめありませんでした!
周りの子も気にしていない様子でしたよ!

みみり

全然でした!
ハーフも多かったですが、ベトナム人やブラジル人、モンゴル人、中国人もいました😊
へ〜そうなんだ?くらいしかみんな気にしてなかったです🤲

娘さんきっと美形で将来は人気者ですね☺️

△△△

難しいですよね😔😞
ハーフじゃなくてもばい菌扱いされてる子とかもいますからね😭
小学生の子なんて何かしら見つけて言ってくるイメージなので…。

私たち夫婦は方言が強いとこの出身なのですが、今は違う県に住んでるので息子が方言でいじめられないか心配してます☁️
なるべく気をつけてても方言はうつると思うので😔

私はハーフだからといっていじめようなんて思いませんけどね☺️
まずいじめをしようと思いません。

クラスほぼ全員からいじめられなければ、なんとかなると思います!仲良い子が何人かいるだけで心強いと思うので😳

deleted user

ハーフではなくてもいじめられる子はいじめられますよ!💦
どうしても心配でしたらインターに通わせるのが1番だと思います!

はじめてのママリ🔰

これはあくまでわたしの体験談でしかないですが、

わたしは日韓のハーフです。
父がフィリピン系の顔をしていて、子供の頃は顔が濃いことで、変なあだ名つけられたりしてよくからかわれました😔
当時は今ほどハーフモデルとかハーフの人がテレビに出たりもしてなかったし、ぱっと見日本人と何も変わらないし、言葉も日本語しか喋れないし、日本の文化に馴染んでいるのにな〜とも思ってました。

わたしの母が韓国人なんですが、母が子供の頃はもっといじめが酷くて、成人式も呼んでもらえないし、ほんとに可哀想でした😭

大人になってからはハーフであることを羨ましがられたりしますが、それは今となってはだなあ〜と思います。
現に結婚の時に、夫のご両親に私が日韓ハーフだからと結婚を反対されて、夫はそれでもわたしを選んでくれて、ご両親とは縁切りをして結婚することができました。

プロ野球、楽天のオコエ選手を調べてもらったら、オコエ選手が経験したハーフによる差別のことを書かれている記事があります。

そういった苦しみがあることを知った方がお子さんに何かあった時に寄り添えるかなあと思うので、参考までですがぜひ読んでみてください。

そして、最後になりますが私はそれでもハーフで産まれたことを悔やんだことはないし、両親との関係も良好です◎
それは家族が私を支えて守ってくれたからだと思います😊
なので、ハーフってことで辛い思いされたとしても、家族でしっかり気持ちを受け止めてあげて欲しいです。

長くなりすみません🥺

ドレミファ♪

私の時代だと
東南アジアだと(フィリピン、タイなど)お母さんだと日本人父親に飲み屋のお姉さんだなとか偏見はありましたが

いまは25人に1人混血だそうでそんな偏見はないのかなと思います(身内にイギリスハーフいますし)

時代背景で色白が流行れば女の子はそこで思春期迎えてたらトラブルかもしれませんが…
その後R&Bが流行ればまた色黒がもてはやされるのでハーフだからはほぼないと思います
それと例えば今なら中国出身とかなら「コロナ」とか少し前にイスラムの人ならビンラディンの下部とか時代背景のいじめはあるかもしれません😓

かんかんママ

私が住んでる所は北関東の隠れた国際都市になってるので、日系人、パキスタン、ベトナムなど様々な人達が住んでますし、学校側でも対応してますのでハーフでいじめられるような事は無いみたいですよ😊
もし、旦那さんが気にするなら外国人が多く住んでる所に引っ越すやインターナショナルスクールに通わせると良いと思いますよ😊

はじめてのママリ

お子さんには、半分ずつ入ったルーツの両方に誇りを持てるように教えてあげてください!

私はハーフではなく外国人ですが(今は帰化しています)、名前をからかってきたり、いわれもないことを言ってくる人というのは子どもでも大人になってからでもいつでもあります(^_^;)

仕方ないんです、日本は移民を受け入れない国ですから(鎖国の意識が強い人がいまだ多いです…)。日本にも移民はたくさん来ているんですけどねー。

日本で暮らす外国人は、自分が外国人だと思い知らされるよりも「自分は日本人ではない」と思い知らされることのほうが多いと思います。それだけ差別意識が根強いんですよね…未だに「外人」なんて差別用語を普通に使う人いっぱいいます。

そういう心無い言葉に負けないためには、誇りをしっかり持つことです!!すると人の言葉に動じないでいられるので、いじめに発展することはないです。

自分は何か変なのかなと反応してしまうと、人を攻撃する人って「ターゲットみつけた!」とばかりに執拗にちょっかいを出してきます。

自信に溢れている子なら、「海外にルーツがあるってカッコいいな」と無意識に人に思わせることができますので、いじめられることはないですよー!だから旦那さんにもよーくその辺を理解してもらって、自分の国のいいところをたくさん子どもに伝えてあげてと言ってみましょう\(^o^)/