
友人や家族がいなくて孤独を感じています。解決策を模索中で、同じような経験をした方や解決した方のアドバイスが欲しいです。
最近、ものすごく寂しくなります。
連絡を気兼ねなく、定期的にとる、遊べる友人はいません。昔からの友人などもいません。
実家、親戚もありません
専業主婦で、ご近所のママ友さんとはお話しすることはあります。
漠然と孤独を感じます。
くだらない話しして、たくさん笑うことなくて
外にでて、人と話せるように、したらいいのか、そんな急に解決することではないと思うのですが
同じような方いますか?解決した方などいますか?
- なんてこった。(4歳5ヶ月, 7歳, 8歳, 19歳)
コメント

退会ユーザー
習い事とかどうですか❓

退会ユーザー
同じです😭
仕事を辞めたくて主婦になりましたが、いざ子育てだけになり3年が経ち、、ふと孤独を感じます💦
以前は必死にママ友と遊んでいましたが、うちの子供は内向的で子供同士のなかなか仲良くなれず、、
そうなるとママ間もだんだん離れていってしまいました😭
今年から幼稚園が始まりましたが、バス停で他のお母さんたちと話すだけで疲れます😂
昔からの友人はみんな仕事で忙しかったり、コロナで会えなかったりします。
大人になってから気の合う友人を作るって無理ですよね😭
-
なんてこった。
コメントありがとうございます。
同じようなお気持ち、、、なんか、漠然と、不安と寂しさがあって💦
正直、旦那と子供じゃない誰かと思ってしまっているかもですT^T
バス停話しも、社交辞令だからほんとに話したいことでもなんでもないんですよね…- 7月22日
-
退会ユーザー
わかります😭
私も家族以外の人と、カフェしたり話を聞いてもらったりしたいです💦
バス停は社交辞令ですよね😭
お子さんが3人いらっしゃるとその分たくさんママ友さんがいそうなイメージがありますが、やっぱりママ友は所詮ママ友ですもんね?💦- 7月22日
-
なんてこった。
ねえ、なんか、しがらみ?のない、なんか、私とあなた、みたいな関係で、失敗した話しとか楽しい話しとか…くだらない話しとか……
ほんとに、友達いないんです…
バス停は、そのまま同じ小、中、と進みますからなおさら社交辞令ですよね…でも、なければないで、少し寂しいので、ある意味、友達じゃなくて、子供の知り合い、子供同士の成長を分かち合える知り合いみたいなイメージです
だって、ママ友に言うことって、選別しません??!
選別もしなくていい友達が、欲しいT^T- 7月22日
-
なんてこった。
旦那さんに、話したことありますか?
私はなくて、たまに、ママ友と遊んでぐったり帰ってくる私を見ては、合わないんだね、家族でいいよね、って、言われる言葉も、また重たくて…夫はまったく友人付き合いのない人で…
もしかしたら、私の気持ちは理解して、もらえないかもです…- 7月22日
-
退会ユーザー
わかります!
子供関係なしの、なんの気にもせず、なんでも話せる関係が理想ですよね、、
たしかにママ友って言っていいこと、悪いこと、あの人は口が軽いからあんまり言わないようにしたりなど色々ありますよね💦いつも笑顔でニコニコしていないといけない気もして疲れますし💧
旦那と義母によくママ友できた?とか友達はいるのか?とか聞かれるので💧一時期頑張ってママ友活動していたときがありましたが、
疲れてやめて、、、
その時から旦那には私は人付き合いむりだーと話してますが、旦那は友達が多い方で自分と考え方が違うので比べると悲しくなります🤣
うちの旦那は家族の時間大切とならない人で、なので旦那さん良いじゃないですか!✨- 7月22日
-
なんてこった。
ママ友にいえないことなんてありすぎますよね…他の人に言われるのもいやだし…
旦那さんと、義母さんは、ママ友できれば友達だと思っているんですよね…
私は色々積極的に動いた結果、なんか無理だなぁと、必要な人、同じ学校とかで仲良くなればいいかなと…- 7月22日
-
なんてこった。
旦那が家にいることで、私も家にいなきゃいけない雰囲気があるのがしんどいですね…
- 7月22日
-
退会ユーザー
そうですね!義母が未だにママ友と飲んだり旅行したりするみたいで、その影響があるみたいです💦
田舎と都会だと集まる人の性格もなんだか違う気がしますし、、合う合わないがあって大多数は合わないので疲れますよね🤣
旦那さんもお友達がいないとなると行きづらいですね😭
旦那さんは職場の方ともあまり飲みに行ったりしませんか?- 7月22日
-
なんてこった。
昔は、ママ友達がそのまま友達になっていた時代なのな、義母さんがたまたまなのかって感じでしょうかね…
もう友達も、あきらめた気持ちになってしまった💦
旦那は友達もいないし、職場の飲み会も、皆無ですね。1年に1回も、あるか、ないかくらいです…
言えば出かけるのは行きなとは言いそうですが、、そもそも、その相手がいないという葛藤ですねT^T- 7月22日
-
退会ユーザー
旦那さん飲み会も行かれないんですね😭💦
趣味を見つけてスクールに通ったり、お仕事を始めたり、、何か環境を変えないとなかなか主婦だと難しいですよね😭私はゆくゆくは働こうかなと思っています💦- 7月22日
-
なんてこった。
何度もお返事ありがとうございます。やはり外に出るようになりますよね…私は、専業主婦4年目なんですが、なにか限界を感じます💦でも、妊娠中だし、まだ続きますよね、何か思いながら生活していかなきゃと思いました。- 7月23日
-
退会ユーザー
きっと妊娠中のマタニティブルーみたいなものもあるのではないですかね?💦
なんてこったさんはお母様やご兄弟は近くにお住まいですか?
私は限界を感じたら実母によく話を聞いてもらいます💦😂- 7月23日
-
なんてこった。
3人のときかかったことなくて、それって、治療が必要ですかT^T?
実家はなくて、義実家は、飛行機での遠さで、頼れる場所がないです。
長男は手がかからなくても、受験だし、次男は幼稚園だし、三男は暴れてる感じです- 7月23日
-
退会ユーザー
治療はいらないとは思いますが、重症だったらカウンセリングとか受けるんですかね?私もよくわからないです💦
ホルモンのバランスで生理前は落ち込んだりするじゃないですか?その容量で妊娠中のホルモンの関係もあると思います💦
お母さん業が忙しそうですね😭
毎日お疲れ様です😭
幼稚園などでママサークルとかがあるみたいですが、どうなんでしょうか?
やっぱり昔の友達に久しぶりに連絡してみるとかですかね?💦- 7月24日
-
なんてこった。
ありがとうございますT^T
なんとか、ごまかしてやってるけど、きっと、そのうち落ち着くかなとか、その日のなかでも、ムラがあったり💦
忙しいのかなぁ、最近、家事にもじどさを💦
幼稚園のサークルとか、いまは、コロナでないのかな、わからないです。
昔の友達は、LINEになりますね、声かけてみます!
何かやれたらいいなぁ。- 7月24日
なんてこった。
コメントありがとうございます。あ、その視点がなかったです!コロナ落ち着いたら、ですね^^!!ありがとうございます!