※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場のお局からの嫌がらせでストレス。他の人とは仲良くしているが、1人だけ陰湿な態度。悪口や無視が日常茶飯事で、ストレスが溜まる。

小学校で働いています。職場のお局がめちゃくちゃ嫌なやつです。もちろんその人は教員です。
思春期女子みたいな陰湿であからさまな嫌がらせをしてきます💦
具体的には
・他の職員に〇〇(私)さんは副校長と仲良いから信用できないと陰口を言う
・他のお気に入りの人とは明らかに態度が違う
・人事発表後、私が残留するのを知ってるはずなのに「来年もいるんですか?」と言う
・ランチの時に私だけハブる
・児童の前で私の挨拶を無視する

こんな感じです。私だけでなく、お気に入りとそうでない人とはっきり分かれてて、そうでない人の悪口、塩対応は日常茶飯事です😣💦みんな面倒だから下手に出たり、貢ぎ物したりして、ご機嫌とったりしてます。私はそういうことを一切しないのと、子育て中で必要最低限しか仕事してないので気にくわないのでしょう💦他の子育て中の人も、出勤してくるのが遅いと悪口言われてました。
性格の悪さが顔に出ていて、明らかに目つきが怖いのに、「自分は優しく児童に接してるのに怖いって言われるのー」と訴えてきたり、いい歳して自分を客観視できておらず自己承認欲求も激しいタイプです。

職場のほとんどの人とは人間関係うまくやれていますが、1人でもこういう人がいると、通勤の間や家に帰っても嫌なことが思い出されてほんとストレスです…😱💦ただの愚痴でした。。

コメント

SUN

お疲れ様です‼️
本当に、そういう方いやですよね。。

私も最近まで人間関係で悩んでいましたが、仕事中は、業務を遂行することを目的に仕事するようにしました^_^

どういうことかと言うと、仕事上、そのお局に協力してもらった方が上手くいく業務に関しては、徹底的に根回し。自分の意見もありますが、自分のプライドは捨てて、業務上プラスになることは、お局の細かいアドバイス?を徹底的に採用!
ただ、休み時間他、業務と関係ない関わりは自分からは全くしません。。

そしたら、最近すごく上手くいくようになってきました!

相手に問題が多い場合、上手くいかないこともあるかもしれませんが、参考まで^_^

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊私もほとんど同じように行動してます👍ただ、向こうから嫌な態度とってくる(挨拶無視など)とウザってなります😅挨拶は毎日の事なので、いっそのことこっちも挨拶しないでスルーしようかと思ってます🤔笑

    • 7月22日