
2階建ての建売の戸建てを購入した方✨見学は何軒ほど見ましたか?ここにし…
2階建ての建売の戸建てを購入した方✨
見学は何軒ほど見ましたか?
ここにしよう!と決めたきっかけはありますか?
また、建売を購入する上でこだわった点や、
この条件は譲れなかった!とかありましたら教えてください🙏✨
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
5件ほどしました!
小学校の近く、旦那の職場の距離、近くにショッピングモールがあるのでそれで決めました。
購入した時は子供いなかったですが、子供できたとき小学校は絶対近い方がいいなとおもっていました!
旦那と私の車2台持ちで来客用と将来子供が車買ったときの為に3台停めれるスペースが欲しかったのでそれも見ました!近くに借りれる駐車場がないので💦
そんな感じですかね😌

退会ユーザー
8件ほど見ました!譲れない条件を夫とお互いに絞って、最終的にはその条件を満たすところを選びました☺️
私たちは、場所(駅近、実家の近く、会社の近く)、車を2台並列で止めることができること、リビング横の和室、耐震、保証、あとは建売っぽくない建売が条件でした☺️

keikei
10軒ほど行きました‼︎
9軒目までは ん〰…と気になる所がありました‼︎
10軒目で特に気になる所もなく今までで一番いいかもと思い、決めました‼︎
値段、通勤距離、実家の距離(自分の親が来やすい距離)
日当たり、駐車場の広さですかね?!

さなえ
3軒ほど見ました。
こだわったのは、
1.玄関の横にトイレだと急な来客の時にトイレに行きづらいのでトイレと玄関は離れた場所が良かった
2.駐車場と玄関が南側(うちは雪が降る県なので駐車場が北側だと駐車場あたりが凍って危ない)
3.向かいの家と玄関が向かい合わせの家は避けたい(お向かいさんとバッタリ会ったりしたくない、また玄関が向かい合わせだと家の出入りがお向かいさんにバレバレ)
4.駐車場は3台以上(うちは田舎で車社会なので)
5.新築の家が多い場所を選んだ(昔からのお家ばかりだとその土地に馴染むのが大変な気がしたので)
6.日当たりがそこそこ良い
7.小学校まで徒歩15分圏内
8、川、山から遠い場所
譲りたくなかった条件はこんなものでしょうか。あとは家の中の雰囲気、土地の雰囲気を見て、いいなと思うところに決めました。

ぴっぴ
中古住宅も含めたら10件くらいはいきましたよ!
上が小学生なのでなるべく学区内。でも中々いいのがなくて中学校範囲まで広げました。
今の家に決めた理由は、トリプルガラス、一階に和室あり。リビング階段ではないところが決め手でした☺️

ぺんぺん✩︎⡱
3軒目で決めました🌟
条件は一番は立地でした。(小学校が近く、職場までお互い車で10分程、スーパーが近く、老後のことを考えて駅近、お互いの実家の真ん中辺り、ハザードマップに掛からない)
他は、日当たりが良いこと、収納多いこと、駐車場2台分あること、和室があること、対面式キッチンであること、などお互いの希望にあっていました。
最終的に決め手は家相や風水でしたが笑

ママリ
ありがとうございます❣️
こんなにたくさんコメントいただけるとは…✨
これからマイホーム購入する際の参考にさせていただきます‼️😊
コメント