※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーこ
家族・旦那

不妊治療を2年続けて、奇跡的に自然妊娠で今4ヶ月になります。結婚して3…

不妊治療を2年続けて、奇跡的に自然妊娠で今4ヶ月になります。相談しようかとても悩んだのですが聞いてください。

結婚して3年目、私の方が気が強く何かあればいつも
私が怒ってたのですが、つい最近ちょっと大きな喧嘩を
して旦那に もう無理、やっていけない。不妊治療してる時から言おうと思ってズルズルしてたけどやってける自信がない。その子も堕すかどうか悩んでる。
なんてこと言ったんです。
怒られ続けたのが嫌になってストレス爆発したのは
わかります。けど、不妊治療してた期間どれだけ苦労して
どれだけ辛い思いをしてきたのか1番そばにいた旦那
がこんな簡単に言うなんて信じられなくて、、

結果その場は落ち着いて今はお互い子供を育てよう
と思ってるのですが、私はそれ以来相手に感情もなくなってしまい、向こうもあんまり子供の話に積極的に話をしたり調べようともしません。正直この人は子供を本当に楽しみにしてるのかなと辛いのと怒りでいっぱいです。

立ち合い出産の話やパパママ教室の話も
出張でいけないと即答され。

もっと興味もってよ、他人事みたいに話さないで
と普通に話したつもりが、こうやってまた怒るから
俺は話を聞きたくなかった。なんて、私のせい。

私はこの先この人に注意することもできないのか
何のためにいるんだろう私なんて
辛くて泣けてきます。

離婚も悩みましたが、どうしたらいいのか。
お話ながくてすみません

コメント

ママリ

お金を払ってくれる人、として割り切るか、、
わたしならすみませんが離婚します。

メメ

一先ず、お子さんは絶対産みたいんですよね?
それであれば様子見に切り替えるしかないかな…離婚は子供が生まれてからでも遅くないかも。
男の人はどうしても自分が妊娠する訳じゃないですから、幾ら不妊治療を目の前で見てきても中々同じ温度では妊婦生活を過ごせないと思います。
今はご主人も喧嘩のわだかまりがあるから、教室や立ち会いにも乗り気になれないのかもだし。


たぶん、3年目って夫婦として一度ぶつかる頃なのかなって思います。
新婚の勢いも冷めて、冷静になって、それまでは流せてた不満も溜まってきてる頃と言うか…。
なのでここがもしかしたらぶーこさんとご主人の一度目の大きな試練なのかもです。
今後、妊娠生活が進んだり、子供が生まれたら何か変わるかもだし、変わらないかもだし。
なのでいつ離婚しても良いような動きや用意はしつつ、今は様子見でも良い気がします。

はじめてのママリ

私も他の方と同じように離婚すると思います。
そもそも、妊娠したって分かっているのに、子供を堕ろすとか平気で言えるような人と、今後一緒にいられません💦有り得ません

ぶーこ

ありがとうございます。
離婚はずっとやはり考えてしまいます。panda様が仰る通り、同じ温度で妊娠生活できないのが寂しいところではあるんですよね。皆さんのご家庭がどのような感じで話し合ってるのかくらべれないからこそ、SNSやテレビででてくる幸せそうな妊婦さん旦那さんを見ると、私たちって酷いな、ってなってしまうので。。

試練でもあるのかなぁと思いながら、、様子を見て離婚を考えてもいいかもしれません

カナコ

お辛いですよね。
私も最近夫婦喧嘩をして旦那にお前がキレると俺は胃が痛くなる。ストレスだと言われショックでした。
でもやはり夫婦は他人同士
一緒にいれば色々ありますよね。
今はぶーこさんと赤ちゃんの健康が一番です。
赤ちゃん第一に考えてお互い頑張りましょう☺️
質問の答えになっていなくてすみません…

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ママリさんもそんな事を言われたらとても悲しいですよね、内容にもよりますが怒る内容にもちゃんと筋ってものがあるのに何故男の人はわかってくれないのでしょうか...
    わざわざ私の体調にお気遣いいただいて本当に嬉しいです。

    • 7月21日
・

はじめまして。
不妊治療を続けて自然妊娠、おめでとうございます。
妊娠中で時期的にも、つわりが酷かったりとか…体調は大丈夫でしょうか??気持ち的にも体調面も心配です。

旦那様は赤ちゃん以外の話しには普通の態度というか変わりはないですか?赤ちゃんの話しになると…てことでしょうか?どちらにしても、ぶーこさんが現在妊娠中で大変な時期に、1番そばにいて支えていかなければならない旦那様の言動には理解し難いです。
旦那様にも何かしら思うことはあるとは思いますが、そこは堪えてほしかったなと思います。

辛くて泣けてきます。と投稿されていたのでとても心配で…お母さんが泣いてるとお腹の赤ちゃんもママを心配していると思います。
今は赤ちゃんとぶーこさんの体調が1番ですから自分のことを優先して考えてください。
また時間が経てば変わることもあるかもしれないので…
大したアドバイスも出来ずすみません。
色々考えすぎてしまったら辛くなってしまうと思うので無理しないようにしてください。

  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます😊
    まだ悪阻は酷く病院へ行って点滴などして絶賛心身共に不調中です(笑)

    赤ちゃん以外は至って普通で、むしろ家事など積極的にしてくれたりするのですが、大事な話になると妙にまともに聞いてくれない感じなんですよね、流されると言うか。。

    私の体調などお気遣いありがとうございます。赤ちゃんが心配してると言う文字にとても涙が溢れてきました。そうですね、1人じゃないからなんだか心強い気持ちです。頑張ろうって思えます

    • 7月21日
三姉妹mama

離婚しますね。
そんなんで子供産まれて
愛してくれるかわからないので。
堕ろすって殺すてことですよ?

頑張って不妊治療して
そんなん言われて
一緒にいれます?

  • ぶーこ

    ぶーこ

    その通りです。私も同じことを言いました。殺すってことだし、人殺しだよ。と、それでも響かなかった彼は本当にサイコパスだと思います。
    人の不妊治療とこの子の人生をなんだと思ってるのかなと思うと、離婚して自分だけ幸せになろうって思うのも腹が立ってしまうんですよね、
    性格悪いですね私(笑)

    • 7月21日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama

    幸せになれるとは
    思わないです( ´∵`)

    ぶーこさんも
    念願の赤ちゃんなら
    旦那さんいなくても
    幸せですよ( ´∵`)

    逆にストレスなど
    大変になりそうです

    離婚も視野にいれたほうがいいですね( ´∵`)

    • 7月21日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    この子が産まれて可愛いって思ってくれたとしたら、その瞬間に離婚もいいかなって思ったりします

    ストレス、、そうですね
    毎日心がポッカリ穴が空いてるみたいな感じなのでそうかもしれせん。

    • 7月21日
🔰はじめてのママリ

妊娠おめでとうございます!長い不妊治療お疲れ様でした😭💦赤ちゃん同じくらいですね♡

解決策では無いのですが。とりあえず今は自分の身体と赤ちゃんの事だけ考えてていいと思います。離婚するもしないも後からでも。不妊治療頑張ってきて頑張り屋なぶーこさんを選んできてくれた赤ちゃんだから今しかないマタニティ少しでも楽しめたらと思います🥺💦