※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎょまま
お金・保険

学資保険でA社は返戻率118%で5年で払込終了。B社は115%で18年。A社は保障期間が短いが、B社は長い。どちらを選びますか?

学資保険のことで意見を聞かせてください!

まとまったお金があり、前期全納で払うとします。

A社 返戻率118% 5年で払込終了

B社 返戻率115% 18年で払込終了

返戻率だけみるとA社ですが、5年で払込終了だと、契約者に何かあったときの払込免除や保険の控除も5年間だけになってしまいます。

B社にした場合、契約者に何かあったときは18歳まで払っていない分が戻ってきます。あと控除も18年間。

皆さんなら返戻率を取るか、保障を取るかどうしますか?
説明がわかりにくかったらすみません😣

コメント

はなたろう

13年間の払込免除なら3%の返戻率を取ります(^^;;
保険の控除は他にもある程度保険加入されていれば満額控除されるので💡
ただ会社が違うとのことなので保険金の受け取り方法や会社の規模、ソルベンシーマージン比率などは考慮するかもしれません🌟

ぎょまま

回答ありがとうございます!
そうですね!
他も比較して勉強してみようと思います🐱!