
2歳2ヶ月の娘が言葉が少なく、周りの子供と比べて心配しています。話せる言葉が少ないことや滑舌が気になるそうです。
2歳2ヶ月の娘です。
ママ、パパ、ばば、バイ(バイバイ)、できた、でた、きて、あけて
ぐらいしか話しません😞
できた に関してはハッキリそう聞こえるわけではなく、でけたって感じが多く、
最近はママ、きて、あけて はあまり話しません。
アンパンマンやワンワンなども言わず、
ご馳走様やおしまいの事など終わる言葉はバイ。
って話します😅
なんか私自身、娘があまり話すイメージがつきません😭
周りが2語文とかよく話す子が多いので余計気になるのかも知れませんが、、。
個人差があるとは思うのですが、話せる言葉が少ない気がして大丈夫でしょうか😭?
滑舌?も悪い気がしています😭
- amiy(6歳)
コメント

re.mama
ちゃんと言葉になってるみたいですし大丈夫だと思いますよ(^^)
友達の子供ですが女の子で3歳までほぼしゃべらず
3歳から爆発的に喋った子を知ってます(^^)

こまき
言葉のインプットを沢山していて、アウトプットが遅い子もいるそうなので大丈夫だと思いますよ。
アンパンマンのことばすかんSuperDXはタッチペンでお喋りしてくれて、クイズや二語文もあるのでもしお持ちでなかったら良いかもしれません。
息子は1歳ぐらいからお喋り図鑑のタッチペンをやり始めて、アンパンマンも夢中になって遊んでいたからかよく喋ります。
でもジャングルジムにはのぼれないし、ブランコも乗りません。それぞれの個性だと思うのでお互い気長に見守りましょう。
-
amiy
アドバイスありがとうございます🙇♂️!
ことばずかん良いって良く聞きます🥰
が、ちょっと値段がはるのと娘がアンパンマンに興味がないので躊躇っています😞
ワンワンが好きなので、ワンワンのおしゃべりレッスンバッグは持っているんですが、タッチ部分を全然押さなくて😭
やはり気長に見守らないとですね🤔- 7月21日
-
こまき
うちはアンパンマンすら知らなかったけど与えたら普通に遊んでました。ペンが喋ってくれるのが面白かったみたいです。
ワンワンの持ってるならそれでいいかもしれないですね👍
ついつい質問形式で喋らせようとしてしまいますが、逆効果と聞きました。
きっと溢れるように話し始めるときが来ます。もう少し黙っててって位喋るようになりますよw- 7月21日
-
amiy
そうなんですね🥰
質問形式ダメなんですか😭
つい質問形式でさせてしまってました💦
そうですよね!
きっと今の状況が懐かしくなりますよね(笑)
ウチの娘、言葉は出ないけどずっと1人でたりたり!とか言っててすでにうるさいよ(笑)って時がただあるので、喋り出したらヤバそうです。(笑)- 7月22日
-
こまき
私の好きなママさんブロガーのうえだしろこさんが言葉の遅い次男について書かれていました。もしよかったら覗いてみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/shiroko_u/
この質問がこんなこともあったなと懐かしくなるのを願ってます。- 7月22日
-
amiy
ご親切にありがとうございます🙇♂️!
ぜひ拝見させて頂きます☺- 7月22日
amiy
コメントありがとうございます😭♡
それを聞いて少し安心しました😭♡
ちょっと娘はマイペースさんなんですかね☺(笑)
re.mama
おしゃべりしない子は
パパ、ママすら言わないですよ(^^)なのでちゃんと言葉は出てるので少しずつ出てきて一気に出る爆発的なのは来ますよ(*^^*)