※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.。❁*
子育て・グッズ

お盆に保育園利用は迷惑?産後支援なしで悩む。二人育児のコツは?

仕事以外でのお盆の保育園利用は迷惑でしょうか…。

元々就労で保育園に預けていて、現在は産休中のため産前産後利用に切り替えています。
8/11が出産予定日で、8/6~入院して8/7に計画分娩予定となりました。

実家はフルタイムで就労しており休むことができず、義実家は遠方かつコロナの影響で来ることができない、夫は転職したばかりで有給も育休もない…と、産褥期に支援が受けられません。

お盆時期に登園するかどうかの調査票が10日ほど前に配られており、計画分娩の日が決定したので昨日やっと平日は毎日利用する旨記入して調査票を提出しました。

すると帰りに、担任の先生から出産予定日を尋ねられ、計画分娩になることや入院の見通し、入院中と産後の送迎は夫が行う旨お伝えしたところ「じゃあお盆はやっぱり全部利用されるんですね…?」と再確認されました。

被害的に捉えすぎかもしれませんが、提出したその日に改めて予定日とお盆の利用を再確認されたので、「家にいるのに本当にお盆に登園するのか」と思われたような気がしてしまいました…。

今回は産褥期の支援を受けられない状況でたまたまお盆前の出産となっただけなのに…という気持ちもありつつ、休んで欲しいと思われているなら預けるのやめたほうがいいのかと悩んできてしまいます…。

産後とはいえ家にいる状況でお盆に子どもを保育園に預けるのは迷惑なのでしょうか…?😞💦

預けるのをやめたとして、上の子のときは数ヶ月NICUに入院していたため、"自分で24時間新生児の世話をする"ということが初めてで、上の子がいながらの新生児育児はとても不安なのですが、何か2人育児のコツなどありますでしょうか…。

コメント

K

私はいいと思うのですが…
もちろん旦那さんがお盆休みあるなら、上のお子さんの面倒見てもらって保育園お休みさせてもいいのでは?とは思いますが…
お盆はどうしても人数が減るので、少しでも減らしたいというのが本音なのかもしれませんが、そこは割りきって、産後だから難しいですでよいと思いますよ。
そのための制度ですし💡
無理して体にさわってもいけないですし💦
出産頑張ってくださいね!

  • .。❁*

    .。❁*

    優しいコメントありがとうございます😢💕

    夫は日曜日のみ休みでお盆も仕事です。
    なので平日は保育園、土曜日祝日は実家、日曜日は夫に助けてもらって乗り切る算段でした😣

    ここはもう割り切って、先生方に感謝しながらお願いしようと思います…!

    出産の応援もありがとうございます😌

    • 7月21日
deleted user

うちの園は「どちらの親も仕事の場合は…」と記載してありましたが、産後すぐ頼れる方が居ないなら気にせず預けていいと思います!

産後1ヶ月とか経っているならまだしも、数日しか経っていない状態なので堂々としておけばいいんじゃないですかね??
今回言われたのは言い方受け取り方の問題で「産後、家に居るんだから上の子も休ませなさいよ!」とか、保育園もそこまで鬼じゃないかと(*^^*)

24時間新生児の世話をするというのは可能なら産院で試しておいたほうがいいですよ!(母子同室)
夜中の感じも把握出来るし産院でのお試しならいつでも助けを求める事が出来ますからね♪
あとは上の子の事でも下の子の事でも手を抜けるところは思い切り手を抜いて、とりあえず「子供と自分を生かす」という事だけ考えておいたら何とかなります。

  • .。❁*

    .。❁*

    優しいコメントありがとうございます😢💕

    そうですね、先生も全然高圧的に言ってきたわけではないので、私の捉え方なところも大きかった気がします😣

    上の子のときは体力とメンタル優先で、NICUにいる間夜間たっぷり寝ていたので、まさに不安だったのが夜間のお世話と睡眠不足で…。産院で助けてもらえる間に24時間のお世話練習してきます!

    • 7月21日
みみりん

前も投稿されてましたよね。
拝見しました。

産んで1週間たつかたたないかくらいですよね。
通われてる保育園が、厳しすぎるというか、ちょっとひどいなと思います。

確かに保育士の立場からすると、子供の人数で保育士の出勤も変わるし、保育士も有給など連休取れないのでお盆や年末年始にとり、そのために出欠確認します。
あとは、給食の食材の発注です。

ご協力という形で保護者に伝えている園が多いと思います。が、結構両親休みなのに普通に、すべての日預けてくる親もいますが…

でも事情が違うので、出産時期が被り産褥期も大変ていうことで話を聞けばすぐ、
大変だから預けていいよー!お母さん!て私ならいうレベルですけど。
ましてや上の子もいるなら、尚更家で大変なのが目に浮かびます。


特に独身の先生とかは、出産後の大変さなどがわかっていないと思います…

主任か園長につないでもらって、経緯を説明したら一発だと思います。
理解のある園長であれば!

〜状態でお盆の時期ですが、登園を考えて出席でだしているのですが
担任の先生にも説明したけど
受け入れにくいような受け取り方の返答があったので…

と。

基本的に育産休や自営業は融通が利く、と保育園側からは思われがちです。
自営業とかで、実際は母親が働いてないのに預けてたり
非課税にして保育料を安くしてる人もいるから…

園の対応で不満があれば、区役所に相談すればいいと思いますが
この内容からだと特定されてしまいます。
指導とまでは行かずとも、苦情レベルで伝えることはありだと思います。

  • .。❁*

    .。❁*

    味方になってくださってありがとうございます😣

    この内容の投稿は初めてなので、同じような方が意外といらっしゃるのですかね…😳

    夫婦ともお盆関係ない仕事だったので去年も預かっていただきましたが、先生方も休みたいだろうに感謝の気持ちでした。今回も申し訳ないなぁとは思いつつ…。

    夫に送迎を頼むにあたり、いつもよりも預け時間が長くなってしまうため園長先生にも以前ご相談したのですが、預けることも時間が延びてしまうことも快くOKしてくださいました😢

    なので調査票を出して突っ込まれることはないと思っていたためにびっくりしてしまったところもあります😣

    園長先生との話が現場の先生にはおりていなかっただけなのかもと思えてきました。

    普段から娘にはとても良くしていただいているので、「預けないほうがいいのかな…」と不安になってしまっただけで、不満なレベルでは全然ないのです☺️💦

    先生方には感謝の気持ちを忘れず、申し訳ないけれどお世話になろうと思います。

    • 7月21日
  • みみりん

    みみりん

    そうなんですね!
    失礼しました。
    同じような方で、その方も保育園側の対応が…結構すごいな!と思ってて!!

    園長先生に話してるなら、
    担任にも以前園長先生にご相談して〜
    といえば、一発だと思います!
    保育園は園長絶対だし、園長の許可も取ってあるみたいなので!
    きっとそこらへんの連携が取れてないんじゃないですかね?

    頑張ってください^_^

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私も保育園利用について園に聞いたら、確かに給食の発注、保育士の人数、シフトの関係もあるので前もって分かってた方が良いだけで当日に1人増えて見れない様なカツカツなシフトの組み方、給食の用意はしてないので安心して預けて下さいと言われました。普段保育園に預けていない方でも産前産後の間、保育園利用可能なのでしっかり頼って出産に臨まれて下さい。
先生も家にいるのになんでだろ?と事情も知らずに素朴な疑問で聞かれたんだと思いますよ。気になさらずに😊