※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
その他の疑問

看護師資格持っているものです。もう絶対夜勤はしたくないヽ(´o`;産後…

看護師資格持っているものです。

もう絶対夜勤はしたくないヽ(´o`;
産後、どこで働こうかな〜〜。
クリニックもいいけど、土曜日出勤が当たり前ですよね(´・_・`)うーーん笑

コメント

☆

あ、保健師資格も持ってます!

ミチェ

いまのとこは育休中なんですか???
わたしは育休中ですが、復帰後は夜勤しませんよ。小さいうちは夜勤なんて無理ですからね。
日勤常勤のみです。

  • ☆

    休みの融通も利かないし、若手にばかり休日出勤強制したりと、不満がかなりあったので退職したんですよね〜(^_^;)

    • 6月29日
ほりとも

あたしも看護師です!
育休中の病院はサービス残業当たり前、急患来放題の超急性期ブラック病院です(笑)

夜勤…したくないです〜〜(+_+)
子どもと一緒にいたい〜〜
でも夜勤しないと給料低くなるのが痛いですよね(°_°)
今あたしが狙ってるのは外来勤務ですよ(*^o^*)平日だけだしと思って!
クリニックも土曜昼までとかのところもありそうですけどね!

  • ☆

    外来ですかー!
    わたしまだ20代前半だし、絶対に外来配属は無理そうです笑💦

    お金も必要だけど、それ以上に自分の体調と家族との時間を大切にしたいんですよね!(´・_・`)

    • 6月29日
ちえこママ

夜勤なんて…と思ってましたが、子供と一緒にいたいと思ってましたが。
夜勤に耐えると、子供と少し離れて自分だけの時間やフリーで手早く家事できる時間持てて良かったですよ♡まぁ…実家に少し助けてもらってできてたことですけど。

職場は残業三昧だし委員会とかもやらされるし、さすがに2人目もいては夜勤厳しいかな〜と思うけど、毎日日勤もかなりヘビー(T_T)
でも、小学生で鍵っ子は避けたいから、それまでは夜勤もして稼いでおきたい…。バリバリ急性期からクリニックだとやりがいもがっつり変わるだろし、でも楽に働きたいですよね〜。

  • ☆

    わたしもう夜勤は絶対に無理です笑
    どんなに貧乏でもいいから夜勤だけはって感じですww

    鍵っ子はたしかにかわいそうなので、実家近いし、少しは頼っちゃうかもですね😭💦💦

    • 6月29日
カゲのオバケ

私はクリニック勤務で、日曜+どっか休みって形で、希望すれば土曜日休みも可です。
探せばけっこうありますよー!
保健師持ってるのであれば、産業保健師よくないですか?
企業によっては、福利厚生整ってて、土日休みってところもありますよ!

  • ☆

    母親は保健師かなり推してくるんです笑。休みがしっかりしてますからね!

    クリニックでも希望すれば土曜日も休みになるんですね!
    わがまま言うと、月に4回ある土曜日のうち、2回くらいは休んで家族と2連休過ごしたいなぁと😅💦💦💦

    • 6月29日
  • カゲのオバケ

    カゲのオバケ

    保健師持ってるの羨ましいですよ!

    それわかります〜
    そのクリニックに既婚者が多ければ、やはりそこは譲り合いになっちゃいますよね(´・_・`)
    長く勤められるところを探しているのであれば、そこは妥協せず、土曜日休めるところ、土日休みなところを探した方が良さそうですよね。

    • 6月29日
  • ☆

    でも保健師って採用枠がかなり少ないので😂💦💦笑
    まあ資格があるのは強みですよね(*^^*)

    たしかに変に妥協してすぐ辞めるのは悪いし、しっかり探して就職しないとですね‼️‼️‼️

    • 6月29日
ぁちゃみ

わたしも看護師、保健師もってます❤︎
結婚して地元を離れたので子供ができるまでパートのクリニックで働いてました!
以前は急性期の救急でバリバリしてましたが夜勤とか一年で復帰はちょっとと思いクリニックに就職しました( ̄▽ ̄)
私のとこは週二回土曜日でて水曜、日曜は休みとゅー契約で働いてました❤︎
結構融通が利くとこで扶養に入ってたので103万超えないように毎月の給料をもらい、月8万越えるときはストックして退職のときにまとめて、退職金とゅー名目でもらいました❤︎
探すとけっこーありますよ❤︎
あとは面接のときに色々聞くことですね( ´ ▽ ` )ノ
いいときまた戻ってきて!と院長も言ってるのでもう1人産んでから復帰しますと言ってます❤︎
子供が小学校になれば保健師でっても考えてます( ̄▽ ̄)
資格を持ってるのは強みですから、条件があういいところがあればいいですね( ´ ▽ ` )ノ

  • ☆

    あ、間違えて下に投稿しちゃいました😅💦💦

    • 6月29日
  • ぁちゃみ

    ぁちゃみ

    私もじっとできないタイプでお小遣いがてらパートしてました‼︎笑
    ここまで融通利くとこは少ないかもしれませんが…
    ハローワークとか行って探してみたらどーですか( ´ ▽ ` )ノ

    • 6月29日
  • ☆

    パートしてたのは、出産前ってことですよねー??
    産後はいつからまた復帰する予定なんですか⁉️⁉️

    • 6月29日
  • ぁちゃみ

    ぁちゃみ

    もー1人産んで2人とも幼稚園に入れてからになるので早くて4年くらいかと( ̄▽ ̄)
    それも伝えての戻ってきて!って言われたので復帰するつもりです( ´ ▽ ` )ノ
    幸い2つ学年開けたいと思ってて、早生まれなんで年末からまた妊活です‼︎笑
    生理不順なんでうまくいかないと思いますが…>_<…
    あたし、産後1ヶ月で生理再開したんです´д` ;
    完母なのに(゚o゚;;笑

    • 6月29日
  • ☆

    そうなんですねー‼︎

    私は今お腹にいる子が10月予定なんですが、2人目は4歳くらい開けたいので、一人目が1歳半にくらいになったら働こうかなって思ってます(*^^*)

    ただ、働き始めて、2年目か3年目にはまた妊婦になると思うと少し迷惑かなぁとか思ったり(^_^;)

    • 6月29日
☆

そこのクリニックかなり融通きいてましたね‼️‼️‼️‼️すごい!

私も、バリバリは働きたくないけど、専業主婦も嫌だし、お金もまあ欲しいし、色々悩んじゃいます😅💦

ぁちゃみ

あたしは一年経つ前に妊娠しましたよ´д` ;笑
クリニックは人少ないしそーゆーの考えちゃいますよね…>_<…
あたしはなかなかできなくて避妊治療始めようかって薬もらった月に妊娠がわかって(゚o゚;;
できちゃったー(゚o゚;;って感じでしたが…
スタッフがいい感じの人達であればなにも言われないと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
ただ、8ヶ月までシャンシャン動きましたが´д` ;
なんか気を使われたくなくて…>_<…笑

  • ぁちゃみ

    ぁちゃみ

    不妊治療でした‼︎笑
    ごめんなさい(O_O)

    • 6月29日
  • ☆

    そうでしたかーー‼︎‼︎☆

    出産したら、ハローワークとかに行きつつゆっくり調べようと思います(^○^)
    ありがとうございました(*^o^*)

    • 6月29日
きいろキリン

看護師です。
仕事探してるときあった求人。
・クリニック、毎週土日休みの所ありましたよ!なので、土日出勤当たり前ではないでよ☺
・福祉施設、デイサービスとか。土日休みがいいと言うと融通きくところありますよ☺!逆に土日のみ出勤したいという年配の人(平日孫の面倒みる)もいるので。

  • ☆

    クリニックでも土日休みあるとか、最高ですね(*^o^*)ときが来たら本気で探します!笑

    私高齢者苦手なんで、福祉施設やデイサービスは無理なんです😭💧笑

    • 6月29日
palpa

看護師経験ありで、現在産業保健師です。
夜勤してた看護師時代と比べるとかなり福利厚生がしっかりしてますし、ママさんにはもってこいな職種だと思います。私は仕事内容も満足してますよぉ。

  • ☆

    産業保健師って、かなり枠少ないですよね(´・_・`)
    うち田舎だし、そんなに大きい会社たくさんないです😂💦💦

    • 7月1日
  • palpa

    palpa

    そうですね…
    保健師求人に申し込んでおくといい案件出てくるかもしれないですが(^^;

    • 7月1日
  • ☆

    とりあえず子育て落ち着いたらハローワーク行ってきます(*^^*)

    • 7月1日