
山梨県の公園でオムツが取れていない子どもが水遊びをする際の注意点について教えてください。水遊び用パンツやラッシュガードの着用についても知りたいです。
山梨県の小瀬スポーツ公園と押原公園と御勅使南公園のどこかで子どもと平日に水遊びを計画しています。
これらの公園はオムツが取れていない子どもでも大丈夫ですか?
その場合は水遊び用パンツを履きますか?
上着はラッシュガードを着せる予定ですが下は水遊び用パンツのみで大丈夫ですか?
水着は用意しなくて大丈夫でしょうか。
上記3つの公園でしたらどこでもいいので情報教えてください。他の公園は考えていません。
よろしくお願いします!
- mi1217(8歳)
コメント

ちゃんちー
暑いですから水遊びいいですね‼️
水遊び用パンツ+ラッシュガードで大丈夫だと思いますよ😄
押原とみだい公園は水遊びスペースが割と平らですが、小瀬は石があったりするので、水遊び用の靴などがあった方が安心かと思います😊

ママリ
先日御勅使南公園に行きましたが、ほとんどの子供がラッシュガードを着ていました😃
うちもラッシュガードと水遊びパンツでした😄
日陰がないのでラッシュガードは着せた方が良いと思います🙂
-
mi1217
日陰がないんですね!私も日焼け対策しっかりして行きます!ご親切に教えていただき、とても助かりました。ありがとうございました♪
- 7月21日
mi1217
小瀬は靴があった方がいいのですね!持って行きます!とても詳しく教えていただき助かりました。ありがとうございました♪