※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいぽん
妊娠・出産

総合病院に転院し、妊娠糖尿病の診断を受けた35歳の方が、同じ経験をした方の体験談や注意点を知りたいです。

先日、糖負荷検査に引っかかってしまい、今日 再検査でやはり妊娠糖尿病の診断が出ました。
通ってる産院から、次回は総合病院に転院になってしまう為、今回4人目の妊娠ですが、今までは引っかかったことなく、どうしたら良いか分かりません。

なりやすい原因の中の35歳という高齢である。身内に糖尿病の家族がいる。に当てはまっています。

同じく妊娠糖尿病になってしまった方で、産後どうなったのか知りたいです。
気をつけなければ行けないこととかあれば、教えてください。宜しくお願い致します(;_;)

コメント

deleted user

第一子、そして現在妊娠中の第二子も共に妊娠糖尿病となりました😊
結論から言うと、しっかり先生の指示に従えば大丈夫かと思います♫
私は産後すぐ元に戻りました✨
今は糖質を少なくして、6分食にし食事でコントロールしてます✨

  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    お返事ありがとうございます。
    なんだか、この歳で糖尿病か・・・と思うと暗い気持ちになります。
    糖質制限や食事療法のやり方は病院で教えてくれたんですか?
    明日、大きな病院に受診する予定で今は不安しかありません。

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1人目29歳でしたが、なりました😂
    なる時にはなるしかないとポジティブに考える事を始めました😊
    私は大学病院ですが、管理入院をし食事の指導と血糖測定をしました😊
    一人目の時は妊娠33wの時だったので数値がオーバーしインスリン までいきました😅
    現在20wですが、なんとか食事でコントロールできてます✨が、後期になるにつれ血糖値は上がるのでまたインスリン かなとも思ってます😅
    暗い気持ちになったり、ショックなのは本当にわかりますが、まずは元気な赤ちゃんを産むことが第一なので先を見て先生の指示に従い、わからないことはとことん聞いて前を向きましょう♫

    • 7月20日
  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    ポジティブに!ですね〜もともとネガティブな性格なので時間はかかりそうだけど、なんとか頑張っていきたいと思います!!
    本当、元気な赤ちゃんが生まれてくるのを願って。
    受診したら、沢山聞いていきたいと思います。

    • 7月20日
deleted user

私もゆいぽんさんと同じ週数くらいでひっかかり、再検査で糖尿病の診断出ました。

でもおやつ無くして食事は野菜からシャクシャク食べまくってたら今37週ですが治りましたよー!笑
食事管理でなんとかなります!大丈夫です!

  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    妊娠中に、食事管理のみで改善する事なんてあるんですね!野菜は生野菜ですか?
    1回の食事量はどんな感じですか?
    質問ばかりで、すいません。

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠中だからこそ、普通の糖尿病と違って食事でなんとかなるみたいですよー!
    基本生野菜で、水菜orレタスorキャベツお碗1杯くらい+トマト半分を食事の最初に食べてました!そしてお米やパンは抜きました!量はいつもの8分目くらい。サラダでお腹満たす感じですが、これやったの夜だけで、朝昼はゆるかったです。

    • 7月20日
  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    朝から、お米を食べる気にはなれずパンが多いのですが、これはやめた方が良いのでしょうか?
    サラダは好きなので、私でもやれそうです!ちなみに、ドレッシングは使っても大丈夫ですか?

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんでもかんでも制限したら、ストレス溜まっちゃいません?サラダお好きなら朝もサラダ+低糖質パンにするとか、でどうでしょう?
    ドレッシングはゴマなどは避けて和風サッパリとかイタリアンとか選んでました!

    • 7月21日
  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    確かにそうですよね。
    糖尿病=食べれないってのが頭にあって妊娠糖尿病でも同じくらい厳しいのかと思っていて、安心しました。分からない事も病院で聞いて調べて、前向きに頑張っていこうと思います。

    • 7月21日
ママり

後期のスクリーニング検査で引っかかって妊娠糖尿病になりました!

赤ちゃんは巨大児にも低血糖にもならず無事に生まれ、産後すぐは自分の血糖値はまだ高め(しかも白米たっぷりの病院食なので…)でしたが、産後1ヶ月の糖負荷試験では信じられないくらいの低数値で元通りとなりました!

妊娠糖尿病になった人は体質的に将来糖尿病になる可能性が普通の人よりは高いので、これからは年に1度は内科や健康診断でHbA1cをはかるようにして、糖尿病にならないよう食生活も野菜から食べるなど心がけて生活しましょうとの指導を受けました。

  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    産後は、甘いものは控えるようにしていますか??
    ダメとなると無性に食べたくなっちゃって、返ってそれがストレスになりそうです。

    とにかく食事管理が大切なんですね!
    野菜を食べる時などは、ドレッシングなとはかけますか?

    • 7月20日
  • ママり

    ママり

    ぜーんぜん控えてないです。笑

    妊娠中はドレッシングも糖分入ってるかなーと思ってなるべく控えめにしてました!でも全くゼロにはしてません。
    かけたいときはかけてました!
    サラダでもトマトは糖度が高いのでプチトマト1日3個までにしてました…
    あとオリーブオイル+お酢+塩とかかけて食べてました😊美味しいですよ💕

    • 7月21日
  • ゆいぽん

    ゆいぽん

    そうなんですね〜
    私も無理ない程度に頑張っていきたいと思います。
    ありがとうございました*°♡

    • 7月21日