
コメント

はじめてのママリ🔰
参考になるかわからないんですけど…
私も諸事情で自身の親とは縁を切ってますが独身の友達や友達のママさんに子育てを学び、頼らせてもらいながら、友達には休みの日週1〜3家に来てもらい一緒に子供を見たり愚痴を聞いてもらったりしてます〜
友達が来るようになってから旦那が少し育児してくれるようになったように思います、育児頑張ってますアピールしたいようで…仕事の日はほとんど疲れ切ってて動きませんが…
嫌々期はまだ体験したことなくてなんのアドバイスもできなくて申し訳ないのですが、大変なんだろうとはとても感じます…育児でイラッとくると今は旦那に見てて!と強く言って交代してもらってます、オムツとミルクを時間に渡して…
旦那さんにはなかなか頼みづらい感じですかね?
みか
自分の世界があって、マイペースなんです。自分の好きなことし始めたら返事もしてくれなくて。
はじめてのママリ🔰
えぇ…たしかに私の旦那もYouTube見てるときに話しをし続けると見てるから!って怒られることはありますが、私がどっちが大事なの!って言ったり、あと何分で終わるから待ってーとか言ってきますけど…
子供がいるのですから父親としての自覚持って欲しいところですね😭
みか
ホントです。
困りますよね