
陣痛バッグと入院バッグについて、リュックやトートバッグ、ボストンやキャリーなどが候補です。容量は同じだが、チャックの有無や手の空き具合などで選ぶポイント。1人目の時は大きめトートを使用していたが、同じものは使えないため、意見を求めています。
陣痛バッグ、入院バッグってどんなものを使いましたか?
それぞれ2つずつ候補があって、
陣痛バッグは
•リュック
•トートバッグ
入院バッグは
•ボストン
•2泊用くらいのキャリー
です。
それぞれ入る量的には変わらないのですが、チャックの有無だったり、手の空き具合だったりどうかなと。
1人目の時は陣痛バッグも入院バッグも大きめトートだった気がするのですが、記憶が曖昧なのと、ずっと前から使ってて壊れちゃったので、同じもの使う事ができません…
ご意見お願います!
- みぃ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

JR @
陣痛バックと入院バックて別なんですか?!
私は旅行鞄に全部詰め込んでます!

退会ユーザー
陣痛バッグは普段使っている小ささなショルダーバッグにリュックを持っていきました😊
リュックは普段から使い慣れてるマザーリュックです⭐️
入院用には100均のビニールバッグ使いました!
-
みぃ
リュックだとチャックの開け閉めとかどうですか?
チャックがない方があれ取ってこれ取ってがしやすいとかって聞いたのでどうなのかなと思ってて。
貴重品用で小さいバッグも持っていく予定です!
100均のビニールバッグ結構大きめですか?
質問いっぱいすみません…- 7月20日
-
退会ユーザー
入院になったらすぐ着替えて陣痛室に移動だったのでリュックは病院についてすぐと出産後部屋に戻ってからしかいじることなかったです😳
分娩室に必要なものだけ持っていって過ごす感じでした😊
スマホ、充電器、飲み物、ウィダゼリー、リップクリーム、マスクを小さな透明バックに入れて陣痛室に持っていきました🙆🏻♀️
ダイソーにあるこのバッグです!割と大きめですが、出産が冬だったのでそれぞれ3セットずつぐらい用意して2袋使いました!- 7月20日
-
みぃ
1人目の陣痛時の記憶が全然なかったので助かります!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 7月20日

ᓚᘏᗢ
私は分けずにキャリーケースというの買いました!お決めのバッグで行きました!
-
みぃ
そうなんですね!
私が通院してる病院は分けないといけないので、入院バッグはキャリーバッグも検討中です。
退院時荷物増えるしキャリーでもいいのかなと思いつつ、私が下の子抱っこ、旦那が上の子連れてなので手が空いた方がいいのかなとも思って迷いまくりです…- 7月20日

2児♂️の母親
陣痛バックとして
産院から指示がある物→リュック
抱き枕や飲み物、ビデオカメラ→バッグ
入院バックとして
着替え、衛生グッズ、ドライヤー、円座クッションなど→キャリーケース(大)
入院中差し入れ(水分やお菓子)として→キャリーケース(中)
を用意しました。
長男の時はリュックとキャリーケース一個ずつでいけたんですが、今回は立ち合い、面会禁止、お産グッズこっちで用意なので大荷物です。
差し入れもバックやリュックよりはキャリーのが良いと義母に言われたのでこうなりました。
退院の服は親にお願いする予定です。
みぃ
分娩前後にすぐ使うものと入院中に使うもので分けて、陣痛バッグは病院着いたら助産師さんに預けないといけないので…
入院バッグは産後次の日から使うようなものばかりで、最悪旦那や母に持ってきてもらえばいいので、重さも大きさもあまり考えてないです。
旅行鞄はどういうものを使ってましたか?
JR @
助産師さんに預けたりするんですね!🤔
病院によって色々あるのを初めて知りました!
旅行鞄は大型のボストンバックです👍
みぃ
ボストンだとキャリー程場所取らないのでいいですよね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊