※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KG
子育て・グッズ

子供が手を引っ張って行くのは普通の行動ですか?

なんてゆう行為か分からないのですが、物などさす時人の手をもって指差しするのはあんまり良くないと聞くんですが、
(子供が)どこかに行きたい時に(私の)手を引っ張っていくのは普通ですか?
この行為も初めに書いたのと同じ行動ですか?

今月2歳です。

コメント

deleted user

クレーン現象ですかね🤔

発達障害の子が行う傾向としてあげられる一つですが、やる子はやるみたいですよ!
うちも今日もあっちこっち引っ張られたし、とって欲しいものの近くに手を持ってかれますが、発達に心配は無いので気にしていません👍

  • KG

    KG

    返答ありがとうございます(^^)
    クレーン現象です!!

    先に書いた方はしないんですが、
    どこか行きたい時は『あっち行こう』と言って、私の手を引っ張っていきます。
    この引っ張っていくのもクレーン現象ですか?
    外に出ると人見知りで私からあんまり離れないです。

    • 7月20日
モンブラン

クレーン現象ですか?
発達障がいや自閉症のお子さんでやる子がいるので、気にされる方が多いのですが、クレーン現象=何か問題があるわけではないです。
言葉は出てますか?
出てないとクレーン現象は出やすいと発達相談に行ったときに言われましたよ🤔

  • KG

    KG

    返答ありがとうございます(^^)
    クレーン現象ですね!!
    初めに書いて方はしないんですが、1人で行きたく無い時は『あっち行こう』と言って私の手を引っ張っていきます。
    寂しがりやとゆう事もあります。
    これもクレーン現象ですか?

    言葉は出てて、2語も普通に話すし2ターンくらいは会話出来ます。
    歌も4曲くらい歌えます。

    • 7月20日
  • モンブラン

    モンブラン

    それはクレーン現象ではないかと。
    とって欲しいものがあるときに指を指すのではなく、親の手をとって欲しい物に近づける動作などを指します。

    クレーン現象してても定型発達の子もいるし、クレーン現象なくても発達に問題を抱えている子もいます。
    他に気になることがなければ気にしすぎなくていいと思いますよ🤔

    • 7月20日
mama

長男も同じようにクレーン現象ありましたが
特に発達障害とかではないです😄
まだはっきり喋れない伝えられない子は
よくやるみたいなのでそこまで
気にしなくていいと思います!

  • KG

    KG

    返答ありがとうございます😊
    先に書いた方はしないのですが、
    1人で行きたく無い時はは『あっち行こ』と言って私の手を引っ張って行きます。
    寂しがりやとゆうのもあります。
    これもクレーン現象ですか?

    言葉は結構話して2語は普通に話して2ターンの会話くらいはできます。
    歌も4曲くらいは歌えます。

    • 7月20日
  • mama

    mama

    詳しくはないですが
    それはクレーン現象では
    ないんじゃないかなと思います🙄
    ただ寂しいとかひとりじゃ怖いや不安から
    手を引っ張ってるんじゃないかと思います🙄

    え!すごいですね✨
    長男は歌とかあまり興味なかったみたいで
    その月齢のときには歌える歌は
    1つなかったです😅
    でも言葉をたくさん喋れるように
    なった今は普通に歌いますよ🎵

    • 7月20日