
コメント

陽
普段は幼稚園のプレなので曜日固定なのですが、夏休み等幼稚園に預けられない時は保育園の一時保育を利用して働いています。
介護施設の看護師パートです。
私の場合、職場がとても理解あるところで、私がいなくても職場が回るように元々シフトを組んでくれているので、一時保育の利用日が決定してからでもシフトの変更オッケーです。
なので、保育園には、日はいつでも良いので、週1〜2程度で入れて欲しいと伝えています。

退会ユーザー
子供が利用してた保育園は、お仕事の方は都度申し込みではなく、半年間、曜日時間固定でした。そのあいてる枠にリフレッシュを組んでるようです🙌
-
まりり
ありがとうございます❗️
なるほど🤔それならお仕事の予定も立てられますよね✨
うちの市はどこも毎月電話で先着順なのでみんなどうされてるんでしょうかね😂
参考になりました☺️ありがとうございます!- 7月20日

そよかか
うちの地域も電話で先着順です!
1日10人定員で、前年度激戦過ぎて急に預けることも出来ない状況だったので、今年度から利用ルール変わって利用目的別で利用日数制限されるようになりました💦
予約自体は毎月15日に来月予約できるので、そこで皆さん予約されてるようです!
私もリフレッシュ目的で利用する際、水曜日は満員で月曜や金曜はすいてます(笑)
-
まりり
ありがとうございます☺️
やっぱり電話で先着順だと激戦すぎて、そういう対策取らないと無理ですよね😂💦
1日10人定員は結構多いですね☺️うちは0歳児2歳児クラスは1日1人ずつ、1歳児だけ3名らしいです💦
なんとなく週の半ばに預けてリフレッシュしたい気持ちもありますが、、笑
月曜でも金曜でも空いてるならありがたいですね🙏✨- 7月21日
陽
あと、どうしても子どもが預けられない時は実母頼りです。
電車で1時間半の距離なので、日常的には頼れませんが、たまになら来てくれます!
まりり
ありがとうございます❗️
なるほど🤔職場の理解がないとシフト組むのも難しいですよね😭💦
看護師なら時給も高いし一時保育代払ったとしても、プラスになりますしね✨
とても参考になりました☺️ありがとうございます☺️