※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あす
お金・保険

養育費について、年収400万の夫に6万円を提示したいが妥当でしょうか。

養育費についてです。

万が一の時、誰かに頼る事が難しい環境です。
それは、夫も理解してくれています。
年収400万、養育費6万を夫に提示したいと思っていますが
妥当では無いでしょうか?😥

コメント

ママリ

お子さんは何人ですか?
1人で6万は難しいと思いますが、3人で6万は妥当かと…

  • あす

    あす

    1人にです!
    やはり難しいのでしょうか…
    サイトで調べると4~6万と載っていたんですが😔

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    年収400で1人当たり
    6万は厳しいかもしれませんね…
    あと、moさんの年収も
    かかわってきますよ!

    • 7月20日
  • あす

    あす

    分かりました😥
    今は働いていないので、離婚後になります…

    • 7月20日
ままり

厳しいのではないかと思います、、。
うちは270万とかなので、子ども2人いて2〜4万が妥当らしく。
正直4万でもどうかな。ってところではありますが、離婚となれば私もしっかり働き、小さい間は休みがちになるかもしれないのでその時期は児童手当、児童扶養手当にも頼りながらになるだろうと考えています。
うちは旦那が何年も同じことを繰り返しては泣いて謝罪を繰り返し、最近旦那も自閉なのだと分かったところです。
とはいえこの数年裏切られてきて信用もできないので、1年様子見て変わらなければ離婚しようと夫婦で決めました。
実家に帰ることも考えてなく、金銭的援助も実家は無理なので、頼らずやっていくので、いろいろ考えて計算したりしています😅
6万でも俺は子供のために払うよ!と言うなら、それで良いと思いますよ!ダメ元で言ってみて、オッケーならラッキーですし😊貰えるだけ貰いたいですしね。

  • あす

    あす

    pappyさんありがとうございます。
    どうにか解決出来たら1番なんですがね…
    私は、一方的に夫が私に対して生理的に無理になったという理由で離婚になります。
    頼れる人が祖母しかいないので、祖母に金銭面等を頼る事はしたくもなく、出来ないという状態です。
    夫もそれは理解してくれてるみたいなので、養育費は払うと夫から言われました。
    幾ら希望とは、二人の話し合いの中では伝えていません。
    妥当が4~6万と見たので、無理と思いつつも6万を突き立てようと思います。

    • 7月20日
  • ままり

    ままり

    いろんな問題がありますよね。
    外面よくても中では最悪。なんてザラですし😅
    私も離婚になったらその最大の4万言うつもりです。
    身内は1人5万はもらわないとやっていけないでしょ!って言いますが、2人で10万、子供がいなくなれば旦那は給料16万くらいしかなくなるので無理だろうと判断です🤣
    払ってくれるなら、少しでも多い金額で♡って思いますよね。
    ご主人理解されてるなら払ってもらえそうな気がしなくもないですよね!
    少しでも多い方が安心ですし。しっかりもらえますように😊✨

    • 7月20日
  • あす

    あす

    本当に逃げ出したくなりますよね😥
    強気な金額でまずはお互い頑張りましょ…
    離婚を飲むんだから、養育費の希望くらいそっちもケジメつけて飲んでくれって思います。
    6万無理でも5万強は確実に貰おうと思います。希望を飲まない限り離婚に同意をしないので、向こうのケジメ次第です😂

    • 7月20日
しのすけ

お子さん1人ですか?
相手が6万でOKしてくれるなら払ってもらったらいいと思いますよー!

  • あす

    あす

    1人です!3歳です。
    無理と分かってる状態でも、1度6万で話をしてみようと思います!

    • 7月20日
つー

4万で、誕生日や入園などの時のみ6万やボーナス時プラスいくらって形が平均な気がします😂
無理な値段言って逃げられても面倒ですから💦旦那さんが大丈夫なら6でもいいと思います♡

  • あす

    あす

    まずは話し合いしてみないと分からないですもんね😔互いに納得いけるような条件になれたら良いです😥
    頑張ってみます!

    • 7月20日
deleted user

6万で納得してくれるなら貰えますし、意地でも6万欲しいならとことん話し合いするしかないですね!
算定表で4~6万なら、仕事が決まるまでは6万、決まったら4万とか、あくまでデメリットばかりではなく、100歩譲った提案も有りだと思います!

私は1人で2万です…

  • あす

    あす

    どうしても無理と言われたら5.5万まで下げようと思っています。
    養育費相談出来るところに電話したら、5.5万までなら可能とは言われました!
    とりあえず、6万で希望を相手に出してみて話し合いをしていこうと思います!

    • 7月20日
ショコラ

他の方へのコメントも読みましたが、旦那が主さんに対して、生理的に無理になったから、離婚なのですか?

ガチよりの公正証書とかきちんと作ってから、離婚した方が良いですよ!

離婚する為に、いい風な条件出して、離婚した途端音信不通になったとかママリで見ます。

私なら離婚届に同意しないかもです。

何でそっちの(男側)の都合で離婚しなきゃいけないの?って。

全然納得できない!!!

  • あす

    あす

    そうです😥
    一緒に居るのがどうしても無理と…子供の事も含めて考えても別居する事も無意味と言われました。
    離婚に同意しないの一点張りをこちらもしていたんですが、子供と2人でやっていく方が幸せな時間作れるんじゃないかと徐々に私も思ってきてしまって。
    公正証書はきちんと作った方が良いかもですね。音信不通になった場合絶望です😔
    希望を飲む事わあちらが余りにも酷い感じだったら同意しないの一点張りにしようかなと思います。

    • 7月20日
  • ショコラ

    ショコラ


    マジで許せないです!
    そうゆう無責任な男!

    離婚も犯罪として取り締まって欲しいくらい。
    その男は、10年間は、
    再婚とか誰かと交際する際に、離婚の経緯を開示しないといけないとか。
    そんな身勝手な理由で離婚するとか言うなら、
    私なら1億円の慰謝料と、
    月10万の養育費を要求します!
    世間の相場がどうだか知りませんが、それくらいのレベルですよ😡😡😡😡😡

    • 7月20日
  • あす

    あす

    本当に無責任というか、幼稚すぎて…話し合いしてる時も馬鹿らしく思えてきます😥
    離婚どうしてもどうしても状態なので、同意するから養育費等の希望飲んで欲しいですわ🤦‍♀️

    • 7月20日
タイガ( ・ิω・ิ)

元旦那が400万もないですが
月5万もらっています!
相手によるって感じですね💦
でも行って見る価値はあると
思います!

それか月4万にして
入学などのときのお金は
折半にするとしてる人も
いるみたいですよ!