![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫がバツイチで子どもあり。旦夫亡くなる前にすることや家の名義について相談。貯金の相続についても不安。
今の旦那さんがバツイチで
元嫁との間に子どもがいる奥様!
旦那さんが亡くなってしまうまでに
やっておかなきゃいけないことなど
ありますか?😭
家を購入したのですが、
私と共有名義で旦那さん8私2の割合です😭
家だけは住み続けたいなと思っております…😭
その場合どんな手続きをしたらいいですか?
また、今いる子どものために貯めるお金や
私たち夫婦の老後のために貯めるお金を
私の口座で貯金しても、旦那さんの給料が大半なため
相続の対象となりますか?😭😭
- 新米ママ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
名義を殆ど私にしています
夫の給料で生活費を支払って、私の給料で貯金や支払いをしているっていうことで
保険系は、名義変更済みですか??
遺言は作成済みですか?
![あなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなな
半分はひよこまめさんのもの、半分は子供達でってなるので、家をわからない代わりに取り分相当額を現金で渡すとかですかね?
元嫁は再婚してないんですか?新しい父親と養子縁組をしていれば、そっちが実の父親のような扱いになるのでご主人からの遺産は相続対象外になるはずかと思います。
そうなると良いですね。
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
うちは養育費の支払いのみしていて面会などは一切ないので約束している20歳になれば養育費の支払いを終了し遺言書で相続させないと書くと言っていました‼︎
2人の子供は私の連れ子ですが、私の子供達に相続させるそうです😊
私的にはどちらでもいいのでその点は任せてますがもし不安なら遺言書などで残しておくのがいいと思います😊
新米ママ
なるほど!ママリさんはフルタイムなどの正社員ですか?😭
専業主婦だとそういう言い分は難しくなるのでしょうか?😭
また、その貯金は奥様の給料でという体は旦那さんが亡くなられたあとに証明など必要なのでしょうか😭
お恥ずかしい話、旦那さんは生命保険や医療保険にすら入っておらず、保険をどれに入るか検討中です😭
遺言はまだ作成しておりません😭
たくさん質問ばかりしてしまいすみません( ˊᵕˋ ;)💦
退会ユーザー
フルタイム正社員です
どうなんでしょう…過去5年の動きは確認されることがあるようです
ですが、年間108万円までは贈与とみなされずに口座からお金を動かすことができますので、
ひよこまめさん、お子さんたちの口座に少しずつうつしておいたほうがよいかもしれません
新米ママ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
最近貯めていたお金は私の口座にうつしました!
なるほど!108万越えたらダメなんですね😭😭
この前口座に58万移したのですが
50万は自分の給料として貯金すれば贈与扱いにはならないでしょうか?😭
私もいちおうアルバイトですが、フルタイムで働いていますのでなんとかなるのでしょうか😭
退会ユーザー
まずは、ご自身の給料は全て貯金してはどうでしょう?