
5ヵ月の赤ちゃんを授かり、出血がありました。病院で安静にとの指示を受け、家事や食事に悩んでいます。同じ経験の方の過ごし方やアドバイスを教えてください。
第二子、5ヵ月の赤ちゃんを授かっています。
先日、出血が少しあり、
病院に行った所
赤ちゃんも元気で、張りなどもなく
異常は何もなく良かったのですが、
出血があったので張り止めの薬もらって
安静にとの事でした。
上の子が2歳でなかなか晴れた日でも
外遊びなどもしてあげれず
申し訳ないです。
安静にとの事ですが
同じような方
皆さんどのような過ごし方や、
ご飯、家事などは
どの程度してましたか?
食事も適当になってしまうので
何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです😵
ついつい色々気になって
家事はある程度はしてしまいます😥
お茶沸かす、掃除機かける、洗濯…
旦那も平日仕事なので
なかなか頼れなくて😧
平日はどう過ごせばいいか…
子どもは母の体調察してか
一人で遊んでくれています
それがまた申し訳ない…😵
- たたた(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

m
未だに出血たまにあり、上の子連れての散歩は全然行けてないです!でもご飯や家事はいつも通りやってます!おなかが張ったら休憩したり休み休みやってます!
上の子と遊ぶ時は私は横になりながら一緒に遊んでます

退会ユーザー
周りで2人のママさんが切迫になり、病院から安静にと言われていましたが、上のお子さんがいる状況だったので、必要最低限にしても完全には安静に出来ず、入院に至りました。
自宅安静中は、週末ご主人に温めるだけで済むような冷食を買ってきてもらったり、カット野菜を使ってサラダにしたりして、食べて過ごしていたようです。
切迫でもしかしたら来週入院しなければいけないという段階で、里帰りをして実家で過ごしたおかげで安静に過ごせて、無事出産出来たようです。
可能であれば、ご実家へ里帰りされてはいかがですか?
-
たたた
実家は
同じ町内で近いのですが
平日は仕事なので😵
買い物などは頼んだり出来そうです
カット野菜いいですね!
若干高いですが言うてられませんよね!😵- 7月20日
-
退会ユーザー
なるべく動かないようにするには、キッチンには立たないような食事が一番良いと思います^ ^
無事出産されますように。- 7月20日
-
たたた
ありがとうございます😊♪
- 7月20日
たたた
未だにあるのですね😢
ほんと出血怖いですね🥺
無理せずしてらっしゃるのですね😌
私もゆっくり休み休みしていきます😌
遊ぶのも横になりながらでも
見てあげるようにします🥺❤️