
コメント

たま
まさにこどもの成長を楽しみにってかんじです。
若ければまた赤ちゃんから育てたかったです四人目
いまでこそコロナでテレワークですが
うちは完全ワンオペです
上の子達大きいから
三人といっても余裕があるほうなのかな
おこさんたち年齢ちかいですか?

退会ユーザー
私も専業主婦です🙋♀️
子育て面に関しては
専業主婦でとても満足です☺️
それ以外ですと、
働かなくてもいいんだ!とか
専業主婦羨ましい とひがまれたり、
働いてないんだから、
あれはだめこれはだめ、と
義母からぐちぐちいわれたり、
専業主婦であることが
ネックとなって嫌な思いを
してきました
加えて私は
車の免許はないし、
社会人経験ゼロなので
さらにバカにされます😌
専業主婦しかやれないんだ〜 と。
それが嫌で情けなくて、
抜け出したかったので
教習所に通って免許をとって
仕事を始めることにしました☺️
これも、自分に自信を持ちたいからです。
やりたいことがある!という
わけではないですが、
専業主婦であることに
私も悩んでいたので
コメントしました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…。
私は子育てから逃げ出したくて(少し子どもから離れる時間がほしくて)
パートをしたいと相談しましたが、
「子どもが3歳になるまでは家でみて」と旦那に言われて、早5年。
収入はそんなに悪くないので、専業でやってはいけるんですが、
キツめのローンをくんだので、余裕のある生活は見込めず。
ちょっと気晴らしに好きなものを買ったりするのも躊躇い、自分のカットでさえ1年我慢し。
旦那の転職の話がでてきて、
少しの間給料が下がるので、
子どもも3人だし、
私もガッツリ働かないと
という話になり。
働きたい時には働かせてもらえず、
自分の都合で働きに出され、
もう愚痴ばっかりです。
わがままなのかな…。- 7月20日

るん
今は妊娠中で無理ですが、たまに友達と飲みに行くのが楽しみでした😂🧡
あとは家族で旅行とかですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
飲みに行くのは夜ですか?- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
途中で送ってしまいました…。
その間旦那さまが子どもみてくれるとか?
私も月1で友達とお家で集まりますが、子ども2人みてなきゃなので、ゆっくりはできないですよね…。
旦那は年に2〜3回友達を家に呼び、(遠方なので)泊まって帰ります。
その間私は子どもと実家。
みんなそうやってやっているのに、私は愚痴ばっかりです。- 7月20日
-
るん
夜行きます!大声では言えませんが、だいたい朝帰りです😂
その間は旦那が見てくれています。
子連れで友達と会っても話は中断されるし中々落ち着かないですね😣
もっと旦那さんに頼れないんでしょうか?
友達と会うときくらい見てて!って💦
自分は友達呼んで奥さん子供は実家なんて旦那さん勝手すぎます😨
愚痴くらいいっぱい言った方がいいですよ!
私は毎日旦那に愚痴ばっかり言ってます😂- 7月20日

まこれん
私も専業主婦で子供3人いますが、子供の成長が生き甲斐だなんて思ってないダメ親です笑
毎日『あー、しんどいなー。またこれやらなきゃいけないのかー。仕事したいなー』って思ってます。
別に思っていいと思ってます😌
ちなみにしたいことは何なんてすか?🎵子供がいてもできる限り自分のこともやっていいですよ!
我が家は旦那の希望で専業主婦でいるので、お金も必要なら使っていいと言われています🎵実際問題、あまり余裕はないので使いませんが😅
私は三人目のお昼寝タイムにちょっと高いコーヒー飲むの楽しみにしてます✨
あと、写真が好きなので子供から景色から気になったものは撮ってアルバムにしてます🎵

くうちゃん
特にないです😂
子どもが凄い好きと言うわでも無く、大変過ぎて子ども達がいる日はしんどいとなります😂
でもその中でもランチや飲みに行ったり、買い物に行ったり、ぐーたらしてみたりしてます!
彼も優しいので家事育児助けてくれるのでだいぶ落ち着いて生活送れるようになりました☀

はじめてのママリ🔰
専業主婦バンザイってくらい専業主婦好きです笑
一生働きたくないくらい笑
まず趣味は多いです。
インドアな趣味。
ハンドメイド・ガーデニング・掃除断捨離・インテリア・DIY、料理があまり好きじゃないので料理以外の家にまつわる事なら、綺麗に整えて家を美しく自分好みにして行きながら暮らしを楽しむって事が好きです。
基本1人が好きで一人で全て完結できるのでいいです。
生き物育てるのも好きです。
多分生き物の世話するのと同じ感覚で子育ても試行錯誤しながら成長を見ていくのは好きです。
旦那は協力的な方です。
そして趣味に協力してくれたりお金を出してくれたりします(専業主婦なのでほぼ旦那のお金ですしね…)
趣味を見つけてそれを子供と一緒に楽しむとかすると、少しは専業主婦楽しめるのかな?と思います。
家でやりたい事、趣味、子供と一緒にしたい事、とかがあると楽しいかも?
うちは映画をよく見るのですが、アメコミとか夫婦で好きで、アメコミの大きなイベントに子供連れてったり、アニメ全般好きなのでアニメグッズ漁りに秋葉や中野ブロードウェイ連れてったり、すみっこぐらしやら色んな限定カフェ連れてったりもします(最近はコロナで控えめですが…)

❤︎yuna❤︎
楽しみってほどでは無いかもしれませんが、セルフネイル💅を、派手に出来たり、髪色も髪型も仕事をしてない分自由だったり、
(看護師をしていたので、ネイルも派手髪も、出来なかったので😂)
だらけたい日は、家事を休んだり…🥰
我が家は旦那の帰りが遅いので育児や家事はみんな私です。休みのは日もしません😅
少し前までは、毎日の夜泣きに悩まされて、気が狂いそうでした😰だけど、昼間お昼寝も出来るので頑張れたり…
(旦那は起きません😣)
あとは、ネットショッピングをたまーにしたりとか、そういうのも楽しいかな🤗
来年から幼稚園に行く予定なので、少し自分の自由な時間が出来ると思うとワクワクしています🥰

ママリ
子育てたまにつらくなりますよね。
3人目が生まれたので、自分の時間を探すのに必死です💦
お昼寝してたって、いつ起きるかなってソワソワして気が休まらないですよねー…
あと何回抱きしめられるかな?
いつまで手を繋いで歩いてくれるかな?
あと何年一緒に暮らせるのかな?
と考えるようにしてます😭
子育ては永遠じゃないし、いつか懐かしむ時がきます。
巣立つ日を思うと寂しくて愛しくなって、ちょっと頑張ろうって思えます。

桜🌸.蘭💠
中学先頭に三人の子育てワンオペで頑張ってます!
イライラして、やる事 多くて
要領悪くて泣きたくなるときもありますが、
掃除して綺麗になったり
その部屋で過ごすのが少し幸せかなと思うようになりました。あとイライラしたらスイーツ買って食べてます🍰あと旦那が手の込んだ料理を美味しそうに食べてるのも少し幸せな気分になります。前はフルタイム勤務で土日少年団で休みない上に家事も掃除もできなかったので
今の 専業主婦 がありがたいな✨思ってます😊

SJHY
専業主婦で子供四人居ます😊
旦那が毎日夜勤で
休みも月に1.2日なので
ほぼワンオペで育ててます!
私は家にいると逆に疲れるので
外に出てる事のが多いです!
スタバに行ったり
ウィンドウショッピングを
するのが私の楽しみです😆
はじめてのママリ🔰
素敵です。
子ども大好きなんですね…。
ワンオペなのに…。
年齢は近いです。
5歳3歳1歳です。
これと言ったイヤイヤ期もなく、
後から思えば大したことないのに、
毎日毎日しんどいなって
思ってしまいます。
まだまだみんな可愛い盛りなのに。
周りがすごくうまくやっているようにみえて、
つらくなります。