

_@H
よろしくお願いしますm(_ _)m

ほにょぱんまん
義父がN-BOX、実母がタントに乗っています。
タントでこの前回転式ではないチャイルドシートつけましたがつけても広くて乗りやすく子供の乗せ降ろしも楽でした。
N-BOXも車内は広くて静かでしたしチャイルドシート乗せても広くて乗りやすかったです。
どちらもなかなかいいお値段しますが個人的にはタントおすすめかなぁと思います(n´ω`n)実際前はタント乗ってたので視界も高くて見やすく車内も広くて乗りやすかったです!
-
_@H
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m- 6月29日

momiji9
知人に車の査定をしている方を知ってるのですが私も以前NBOXに興味あり聞いたところTANTOよりNBOXは作り?が柔らかいからやめたがいいと言われました(^_^;)ぶつけたらかなりへこみやすいとかなんとか言ってました←曖昧ですみません(>_<)
けどどちらも軽の割に広いしいいと思います(^O^)個人的にはNBOX見た目も好きなんですけどね(^ω^)!結局車自体買わずに終わりました笑
-
_@H
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
私達も見た目はNBOXだよね〜っていつも話してます(°_°)- 6月29日

りのいおママ
ホンダよりダイハツの方がボディーは固いとはよくききます。Nboxの後ろの席の窓についてるカーテンとかは魅力的ですが、私的にはタントカスタムのが好きです(*^^*)
-
_@H
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
ボディーの固さは聞いた事あります!
後ろのカーテンいいなぁって思ってました(>_<)- 6月29日

カネダ
私はエヌボックスですね!
求める性能にもよるのですが…
あくまでデザイン性の話で話しますね。
デザインの好みにもよりますが、タントはメーターがセンターにあるので…
私はそれが苦手です(´・_・`)
あと、ドリンクホルダーが引き出しのタイプか、設置のタイプかのちがいや、シートの倒し方、後席シートのスライド(エヌボックスは新古車での購入ならできるものと出来ないものがある…新車ならオプション装備です。タントは標準装備)とかで違ってきます。
あと、デザイン性の話ではないですが、エヌボックスは自動ブレーキ等があんしんパッケージという装備に含まれるんですが、新古車であれば装備されていないのもあるかと思います。タントは標準装備。
標準装備かオプション装備かはしっかり確認したほうがいいですよー
どちらも新車であれば、自分の必要なものをつけれますが、新古車であればすでに出来上がっているものを買うので、装備が変わってくると思います。値段もそこで大きく変わってきます…
エヌボックスもタントも安いものにはそれなりの装備と思っていたほうがいいですね。
あとは燃費ですね。タントは燃費いいです。
重量税等の税金もエコカー減税でかなり安くなります。
ちなみに私はエヌボックス購入しました。
決め手は内装、外装、店員の人柄、値段、試乗した時にタントは子どもがギャン泣きした(たぶん偶然ですけど笑)で決めました!
-
_@H
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
詳しく教えていただいたので
見に行った時に気にも留めてなかった部分が多くてハッとしました(T_T)
新車では無いですが、どちらも今年納車されたやつがあるみたいなので装備も色々付いているみたいです✨
なので価格も150万くらいでした😂
お子さん何か感じたんですかね?!笑
やっぱり見た目も決め手ですよね(´・_・`)
見た目はNBOXなんですよ😂- 6月29日

maruko
ホンダは塗装があまり良くないと有名です。長年乗ってると紫外線で塗装の色が変わってくるそうです。
私はタント(パールホワイト)乗ってますがリコールたくさん出てました。発売してすぐ買ったからだと思います...ですが、TOYOTA系列はエンジン強いですよ。定期的にメンテナンスされてたら30万キロぐらい乗ってる方もいます。
-
_@H
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
そうなんですね!!
初耳だったのでビックリしました💦
30万キロは凄いですね!- 6月29日
-
maruko
ただ、タントの助手席のリクライニングが中途半端なところまでしか倒せないので寝ようと思っても寝にくかったです。
N-BOXは乗ったことがないので
そこがどうなのかわかりません。- 6月29日

りんご姫ママ
ディーラーさんで話しを聞いたものですが、タントは、子育てしているお母さん目線で車を作っているそうです。
Nboxは、アクティブに遊べるような設定だったような・・・
ただわたしは両方試乗して、長く乗る車なので、自分の好みのNboxにしました(笑)
窓が低めに出来ていたり(死角が減り下の方まで見える)、助手席を倒すとテーブルのようになったり、助手席のドアを開けて、後ろのスライドドアを開けると柱がなくて、乗せおろしが楽など、タントは魅力満載でしたが、そこまでしての乗せおろしがあるのかとか、テーブルにしてまで車内で色々しないだろうなーとか、考えたからです(^^)
ただカスタムがどうかとか詳しくないですが(ー ー;)

めろん
私も母も父もNBOX乗ってます(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
タントとすっごい悩みました!!
私の場合はダイハツのディーラーさんがどこに行ってもあまり愛想良くなかったのでホンダにしたのですが。。笑
乗り心地もいいし
車内が広いので出産してから
子供乗せるのが楽しみです(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡

3qnq
私の家はN-BOXカスタム乗ってます♡
窓全部紫外線99.9%カットだし
エアコンはプラズマクラスター付いてるので
娘の使用後オムツとか置いてても
全然におわないし
運転席、助手席の後ろに新幹線の座席にある
机みたいなのがついていて
ドリンクホルダーも二個ずつあるし
哺乳瓶乗せたりオムツ替えの時
大活躍しています(((o(*゚▽゚*)o)))
ただ収納が少ないかなぁと感じます…
タントは旦那の元嫁が乗っていて
旦那がタントがいいよーって
言ってたんですがやっぱり嫌で
N-BOXカスタムにしましたw笑
タントは前のドアと後ろのドアの間に
境界線が無いからベビーカーも
畳まずそのまま入るのもあるらしいです。

退会ユーザー
私はタンとカスタムに乗っていますが、正直後悔してます(^^;
運転席にいて助手席の調整できるのは魅力でしたが、前を広くとったデザインのため、気にしないかたは気にしないんでしょうけど、後ろのシート、背中倒せなくて、たまにうとうとしてるときも無理に姿勢ただされてる感じで(--;)

退会ユーザー
ホンダのディーラーで働いてました!
タントと悩むお客さんかなりいましたね🙆
皆さんだいたい最終的にはデザインで決めてましたよ!タントは少し内装がしょぼい気がします😥(笑)
あと気にならない人は気にならないかもしれませんが、タントは左右非対称な作りなのでカーブする時のハンドルの手の感覚が少し変わるそうです。(当時の店長曰くww)
あと車作りを柔らかくしているのは事故でぶつかった時に中にいる人の衝撃を少しでも軽減する為ですよ(^-^)/
余談ですが、金銭的に許しが効くなら新古車は買わない方がいいと中古車屋さんの人が言っていました😥要は新車のように保証がない新車みたいな感じなので新古車を買うなら新車を買った方がお得だと聞きましたよ!
素敵なお車と出会えますように🤗✨

_@H
遅くなりすみません💦
皆さま、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
色んな意見があり更に迷い始めました。。が
もうそろそろ決めないといけないので
もう一度見に行き、皆さまの意見を元に決めたいと思います!
コメント