![マリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
保育士してます。
同じ保育士同士ではないですが、私立のこども園行ってた時、男性の園長がしょっちゅうどなり散らしてたって事はありました😖
子ども達もその声聞いてシーンとなってましたよ。
あまりにもキツイので、そこは1年で辞めてしまいました😥
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
保育士です
見たことあります
圧をかけるような言葉だったり、心を傷つけるようなことをしたり(自分が叱って泣いている子に笑顔で「おいで」と手を広げ、子どもが駆け寄ってきたらプイッとする)、
先生の話を聞かずに騒いでいた子に対しては「お話聞けないならこの耳はいらないんだね!」と言って耳をつかんでハサミで切る真似をして脅したり…時々とんでもないことをする保育士もいることは事実ですね…
そういう所は私も続けること出来なかったし、いい先生は次々退職してってます
-
マリン
酷すぎます😭
子供はそんな大人の思うようにはいかないのは当たり前なのに💦そして、なぜ保育士になったんだろーか、、
いい先生は確かに辞めていきますよね😭
ちなみに、その保育園は評判が悪かったり、保護者からのクレームはないのでしょうか?- 7月20日
-
まま
酷いですよね
そういう保育士が一定数いる事実を知っているからこそ自分の目の届かない保育所に我が子を預けることに不安があって、自分も同じ園で働ける仕事を探しているところです…
あまり保護者からの評判が悪かったりってのはなかったですね(色んな園の保育士の間では評判最悪でも)
保護者の前ではそんな様子一切見せないし、むしろ保育士間では許せないことするような保育士ほど保護者とはフレンドリーだったり上手くコミュニケーションを取ってるので保護者からは人気なことが多いです
腹立たしいですけどね笑- 7月20日
マリン
怒鳴るって小さな子供からしたら、怖いですよね💦子供だし何もできないのわかってて、かわいそすぎます😖なんか役所とか対応できないもんなんですかね😭
みーこ
子どもにどなる事は稀でしたが、子どもの目の前で保育士さんをどなってたんですよね😖
それを嗜めた保護者には、「やり方に口出すな、気に入らないなら辞めてもらっていい」って言って、最終的には保護者が謝ることになったり…
その年入った新人はみんな辞めていきましたよ。
私は怖くてどこにも言えなかったですが、クレームあってもおかしくないだろなって思います。