
戸建てに引っ越し予定で光回線について質問です😣現在、賃貸マンションで…
戸建てに引っ越し予定で
光回線について質問です😣
現在、賃貸マンションでソフトバンクAirを使用しているのですが、ソフトバンクに聞きに行くと
戸建てになると2階までWi-Fiが届きにくいため
その場合はソフトバンク光にした方がいい。ソフトバンクAirは来年まで契約しているため、今は違約金が
1万かかるとのこと。
Airから光に乗り換えても違約金は発生するのでしょうか?
また知人からNUROが安くてオススメと言われたのですが
ソフトバンク光にするかNUROなど別会社にするか迷っています。出来るだけコストは下げたいです😭
- ミマ(4歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

きのこ
私もちょうど戸建てに引越し予定でWi-Fiの契約も変える手続きをしています🤞
旦那が電気屋さんで聞いてきた話によると…
旦那の携帯(sim)がソフトバンクでソフトバンクユーザーなので、ソフトバンク光が1番安いですよ
って言われたみたいなので
ジェイコムからソフトバンク光に乗り換えました☺️
ソフトバンクAIRだとやっぱり、二階には電波が届きづらいみたいですね💧
○○光 ってつくのはどこも同じ光回線だから接続の速さは変わらないみたいです✨!
なので、自分が今使ってる携帯会社の光回線に乗り換えた方がお得(ポイントとか?)なのかな!って思いました☺️
解約金はソフトバンクに電話したらすぐわかると思います😔

はじめてのママリ
同じく賃貸の時はソフトバンクAirを使用していて3月に戸建てに引っ越して、そのタイミングでソフトバンク光に変えました🤗
うちの場合はソフトバンクAirを解約した時の1万円はJCBの商品券1万円をもらって実質0円とゆう感じでした🙋♀️✨
同じソフトバンクなので多分方法は違えどタダにしてくれると思いますけどね🤔
1.000円の割引も継続されてます( * ˊᵕˋ )
-
ミマ
返信ありがとうございます😊
同じソフトバンクAirから光へ変えられたんですね🤩
商品券いいですね🤗
主人だけでソフトバンクに聞きに行っていたため
全然肝心な所が聞けておらず😖
ソフトバンクAirから光に変えるのに違約金がいるのは
ちょっと、、、😞
連絡して聞いてみます😖- 7月20日

あい
光回線の販売員です。
基本的に月額料金でいうならスマホと同じ会社が良いです。
ちなみにNURO光はソフトバンク系列なので、ソフトバンクのスマホ使っているならありです。
ただソフトバンクAirの違約金が絡むので、ソフトバンク系列以外の会社にすれば違約金は負担してくれます。
スマホがソフトバンクならスマホごと乗り換えをお勧めします。
-
あい
補足させていただくと、Wi-Fiというのは大きく分けて2種類あります。
①自宅に光回線などの固定回線を引き、LANケーブルをWi-Fi機器に接続してWi-Fiを使用する方法
※マンションならマンションが提携している光回線がMDFという機械室のような場所に導入されていて、そこから家の中に配線されています。
②スマホの回線と同じ回線を使用したいわゆるポケットWi-Fiを契約する方法
があり、ソフトバンクAirは②に分類されます。
なので動画を家族それぞれで見たりゲームなんてしたら即パンクしますから、私ならあまりお勧めしませんね。
ただ最近は工事が面倒な人が簡単に手軽に利用したい方が多く、このようなWi-Fiも需要がありますので売られています。
確かに2階までWi-Fiが届かないとかありますが、そもそもマンションでもあり得る話で、たまたまミマさんのお家が大丈夫だっただけなので何だかなーと思います。
では速度の話です。
先ず理論上の話です。
マンションはマンションの設備に依存するのですが、多くのマンションは電話線を使用しているタイプのため100Mbpsです。
これはスマホの4G回線が下り400Mbps超えているので、スマホよりかなり遅いということです。
戸建ての場合は1Gbps以上出ているところが普通です。
次に実測についてです。
マンションの場合は1つのマンションで会社ごとに契約可能数(何家庭分か)が決まっていて、その契約可能数に対して実際の契約数(家庭数)で分けあって使用しています。
戸建ての場合は電柱から家に光回線を引き込みます。
電柱ごとに契約可能数(家庭数)が設定されており、その契約数に対して実際の契約数(何家庭)で分けあっています。
どちらも分母が決まっていて、それを分けあって使うということです。
ちなみにNTTは電気同様自由化されたため、NTT回線を使用したコラボ光業者が非常に多いです。
コラボ光の場合はNTT契約数に依存するため、NTTフレッツ光契約可能数でカウントされます。例えばドコモ光やソフトバンク光、So-net光コラボレーションなどですね。
その点NUROやauひかりは自社回線を使用しているため、この2社はNTT契約数に依存しません。
なので、個人的には10Gbpsを1番にスタートさせたauひかりにスマホごと乗り換えが違約金も負担してくれるし、安くて良いと思いますけどね。- 7月20日
-
ミマ
返信ありがとうございます😊
詳しく教えて頂き感謝です❤️
主人に話してみます😀- 7月21日

はる🌸
個人的にソフトバンク光の
めちゃくちゃな対応に
ムカついて二度と契約しないと決めました。笑
-
ミマ
返信ありがとうございます😊
主人も対応悪いところあると言ってました🥺- 7月21日
ミマ
返信ありがとうございます😊
やっぱり同じ会社の方が
いいんですね🥳
Airの違約金はソフトバンクに電話して聞いてみます🤗
ありがとうございます😊