
コメント

3児はじめてのママリ🔰(24)
27万ですが、
3万7千円くらいです☺️

はーちゃん
国保支払ってませんが自治体によって保険料違うので高い自治体なのかも?
3児はじめてのママリ🔰(24)
27万ですが、
3万7千円くらいです☺️
はーちゃん
国保支払ってませんが自治体によって保険料違うので高い自治体なのかも?
「保険」に関する質問
30前半です。保険適応回数を超えたので自費で体外受精しています!!がやはりめちゃ高額です。 共働きで収入や貯金もある程度はあるので不妊治療費を払っても生活には困らないです。ですが、不妊治療費で消えていくので、…
体外受精の年齢制限について 42歳で採卵にチャレンジしています。 もし、採卵がうまくいかなくて 43歳の誕生日を迎えてしまったら その時点で保険での治療は終わりでしょうか? 42歳のうちに採卵、凍結が出来ていたら 4…
32歳の夫の仕事について相談です。 1年前、看護師→保険の営業職になりました。 家族の時間確保するために転職したのに、ワンオペの日がすごく増えました💦 旦那自身も疲れがひどく毎日ソファで寝落ちしています。 そして…
お金・保険人気の質問ランキング
まりあ
コメントありがとうございます😊
だいたいそのくらいですよね😓
うち61000円なんですがなんででしょう🥺
3児はじめてのママリ🔰(24)
倍近く違いますね😭
6万円毎月はきついですよね😭💦
昨年度も同じく月25万でしたか?🤔💦
まりあ
違いますね🥺
昨年度は無収入の時期と途中から25万の収入だったのですが29000円から39000円に上がって今年から急に61000円に上がったんです🥺
この保険料だと倍くらい給料貰ってることになってないとおかしいですよね?
ちなみに8回の1回の料金が3万7千円なんですよね?🤔
3児はじめてのママリ🔰(24)
なるほど🤔
それにしても急に高くなった感じしますね🥺💦
お金関係とか税金疎いので
私もよくわからないですが😂💦
昨年度の保険料は2万しないくらいでした😳
収入は21万の時と27万の時がありました!
そうですよ☺️