※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

2歳の子が「うるさい」と言うので困っています。子供は楽しんでいるようで、どう対処したらいいでしょうか。

最近2歳の下の子が、
うるさい‼️って言います。
意味が分かって言ってるというより、ちょっと嫌だと思うと、もーうるさい‼️って乱用してます😱
私が原因です😭 もう言わないように気をつけます😓

2歳くらいの子が、あまり良くない言葉を覚えてしまった時、どうしてますか?
子供は、自分がうるさいって言うと、私が反応するのでそれを楽しんでる感はあります😓

コメント

deleted user

うちはやめて欲しい時に「やめろ〜」って言います😂
あとよく言うのは「パパ邪魔!」ってよく言ってます🤣🤣

  • はる

    はる

    うちもそれいいます😓
    子供は親の鏡ですね😅気をつけます😂

    • 7月20日
ももん

まもなく2歳になる子がいます。(自宅保育です)
1歳10ヶ月頃、「じゃま」と言ったのを聞き、やってしまった...これは親の責任だ😱と猛省しました💦
そして、ママリで相談しました笑

対策としては、夫婦ともに「じゃま」は徹底的に避けて、それでも出た時はお互いに注意し合いました。
そして子どもには、「じゃまじゃない、よけてだよ」と根気強く言ったら、現在「じゃま」は全く言わなくなりました!(「よけて」も言ってないですが😅)

子どもが使って欲しくない言葉を言うと「はっ‼️💦」としますよね💧

  • はる

    はる

    今ならまだ修正できますかね😭
    来年幼稚園なので、先生やお友達に言わないかヒヤヒヤします😱
    私も頑張って修正します😂ありがとうございます💕

    • 7月20日