コメント
妃★
体験をしてから、入会して、入会金は無料でした。
学研教室次第な感じでした。
うちの子が行ってる学研教室は、6月から体験に週二回行き始めて(無料)、7月8月の夏期講習から費用が発生しました。
あとは、うちがお友達を紹介したら、そのお友達は入会金かからなかったと言ってました。
妃★
体験をしてから、入会して、入会金は無料でした。
学研教室次第な感じでした。
うちの子が行ってる学研教室は、6月から体験に週二回行き始めて(無料)、7月8月の夏期講習から費用が発生しました。
あとは、うちがお友達を紹介したら、そのお友達は入会金かからなかったと言ってました。
「学研」に関する質問
発達障害の子の塾について。 発達障害(小1)の子供が、塾に通いたいと言い出しました。 子供は元々知的発達もゆっくりで読み書き全然できず、数の概念もほとんどないまま入学しましたが、凄く成長してくれて今はひらがな…
年長の次女なんですが、 学研や七田式や公文のドリル等 書店で出回ってるようなもの色々やらせましたが、結構簡単で今年の夏くらいに終わってその後ひらがなカタカナをもっと上手に描けるようにと思って100均の簡単なドリ…
小1の息子が宿題を勝手にどんどんやり進めます。 こういうことするお子さんいらっしゃいますか? 例えば今日は漢字ドリル25,26なのに、 知らない間に30,31,32もやっていて、 後日宿題で30~が出たときに「え?なんでも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
体験したかどうかなんですかね?!なんか、体験行っててこの間面談もあったのですが、入会金はもぅいらないので…と、ちらっと言われた気がして。時期がちょうど被ってるだけに夏だからの意味なのかなと思っていました
妃★
学研教室は、学研の本部の指示は受けていますが、個人経営とも言える自由度があるようで、個別の先生次第かもしれません。
うちの子の教室は、お休みしたら振替で他の日にもしてくれますし、普段は夕方からの教室ですが、祝日だと朝から教室に行けます。うちはフルタイム共働き夫婦なので平日も遅い時間から教室でマンツーマンで対応してもらっていて、本当に助かってます。
ぜひ教室の先生に相談してみたらいいと思います。
ちなみにうちの子は発達障害でコミュニケーションが取りづらいなか、年中さんから通っています。自信を持って小学生になれて、通わせてて良かったなぁと思っています。
ママ
確認したら今はほとんどいただいていないと思ってくださいと言われました。ありがとうございました