![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![焼肉たべたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
焼肉たべたい
里帰りで32週~でしたが、32週の初診時は2万ちょっとかかりました(前回の里帰り時は2万いかなかった気がします)😢あとは5000円~1万円以内で済むことが多いです!
第一子出産時も里帰りでしたが問題なく出産一時金制度利用できました!
![ぱんだこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだこ
私も里帰り中で、赤十字病院にお世話になってます!
この前、初診に行ってきたのですがお会計は7000円でした(^^)
血液検査がある時は2万円くらい持っていく予定です!
出産一時金制度使えますよ🎶
初診の時にお話があると思います!
私は初診の日に一時金の手続きして帰ってねと言われたので、手続きしましたよー😊
![ちっちの母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっちの母ちゃん
病院によって違ってくるとは思いますが大体血液検査とか特殊なのがない時の妊婦健診は4000円から5000円でした!
1人目2人目共に里帰り出産で病院は2人共違いますが総合病院でした!
血液検査ある時は1万円ちょっとしたかなと思います!
直接支払い制度は病院によってできる所と出来ない所があるの確実な事は電話で問い合わせした方がいいかもですが多分日赤とかなら直接支払い制度使えるとは思います!
![🧸 (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸 (26)
私も上二人は里帰りしてたんですが、後期の血液検査とかあると2万超えてました!あとは7000~9000円くらいだった記憶あります!!
里帰り後申請したら還付方式で戻ってきますが、市町村によっては限度額が決まってて、うちは全額ではなかったです!!
出産一時金はどちらも利用出来ましたよ!
![ぶっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっち
受診される県や医療機関によって異なりますが、検診代とエコーだけでしたら、一万円前後でいいと思いますが、妊娠中期に心電図などの健康診断的な内容の検査があるのでそのときは2万円ぐらいのときもあります。
県外受診の場合は、出産後にお住まいの市町村で受診券と領収証で検診分の一部補助がありますので、病院受診の際は必ず妊婦検診票と母子手帳は持っていかれたほうがいいと思います。
詳しくは病院の受付さんに確認していたどくのをおすすめします。
出産一時金は県外でも利用可能のはずなので、お手続きなどの準備は早めにしておいたほうがいいと思います。
コメント