※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコちゃん
妊娠・出産

大垣市で予約分娩金がかからない出産可能な病院を探しています。おすすめの病院があれば教えてください。

大垣市で出産できる病院を探しています。

万が一市民病院になるといけないので予約分娩金がかからない病院を探していますが、おすすめの病院ありますでしょうか?

知りたいです。

コメント

rinrin

もりさんで出産しました😄
診察も予約制で3月から先生も二人になって比較的待ちも短くなった気がします!
入院も個室で助産師さんたちも気さくでよかったですよー✨
しいて気になったのはお風呂が部屋にないことくらいかな!
タイミングよく他の人と被らないように入れたので不快には思わなかったです✌️
出産費用も8万くらい実費かかりました!

  • ペコちゃん

    ペコちゃん

    ありがとうございます!
    今、森さんで検討してます!
    何日入院でしたか?

    • 7月23日
  • rinrin

    rinrin

    自然分娩で5日の入院でしたよ☺️
    ちなみに私は予約分娩金は払ってないです⭐️

    • 7月24日
  • ペコちゃん

    ペコちゃん

    払ってないんですね!なら森さんにしようかな☺️
    個室ですよね?

    • 7月24日
  • rinrin

    rinrin

    完全個室です😄
    広さも狭いとも感じなかったですよ✨
    追加払ってランクアップすれば広い個室にできたはず❗️
    食事もおやつもおいしかったですよ💖
    私はコロナで入院や分娩、マタニティ教室など色々制限出たりしてたので確認してくださいねー🤗

    • 7月24日
りりか

1人目森さんで産みました!
分娩予約として1万円程支払った記憶があります🤔
ご飯美味しいし産院綺麗なのでいいですが
看護師さん数人が冷たく、母乳推奨の産院で母乳外来の桶谷式のおばさんに我が子共々怒鳴られて不快でした😅
それ以外はエステあるしお祝いディナーを旦那さんと楽しめるしホテルのようです✨

クリニックママは大垣市の個人産院の中でダントツに高いと聞きます💦
手出し10万超えが当たり前のようです。

森さんで手出し7万円でした!
ちなみに市民病院で出産した義妹は手出しなしで一時金の範囲内で済んだみたいです😌

  • ペコちゃん

    ペコちゃん

    ありがとうございます!
    やっぱり分娩予約金かかるのですね!
    入院は、何日ぐらいされましたか?

    市民病院は、相部屋だと安いですよね!

    • 7月23日
  • りりか

    りりか

    5泊6日か4泊5日だった気がします🤔
    (普通分娩です、帝王切開だと1日伸びます)

    相部屋だと安いですが上の子がいる場合は面会時に上の子走り回ったりして気を使うからと
    義妹は途中から個室にしてました😌
    もともと個室希望だったのですが空いてなくて空き次第部屋移動、って形にしてたみたいです。

    • 7月24日