
コメント

はじめてのままり
30歳の時AMH0.3、
36歳で0.05まで下がりました😱
時間はかかりましたが、妊娠して現在20週です。
0.8なら、まだまだ可能性あります!
採卵したら1〜5個くらいは育つんじゃないでしょうか。
コツコツ頑張ればきっと大丈夫です。
応援しています。

はじめてのママリ🔰
私は29歳でAMH0.97の42歳相当でしたが採卵で15個取れて胚盤胞まで行って凍結したのが6個でした。1回目の移植で無事妊娠して、もうすぐ出産予定日です。
検査データを見せられた時は数値が悪いので悲観してましたが、妊娠しやすさとはまた別だからそんなに気にしなくていい、検査で数値がわかると治療に繋げられるから良かったんだよと先生から言われました。焦らず頑張ってください😊
-
はじめてのママリ🔰
妊娠しやすさとはまた別なんですね💭
私が通院しているクリニックの先生は数値を見て、う〜ん、、、色々と早めが良いですね と言われまして。笑- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
確かにうちの先生も、のんびりはしてられないけど早く取りかかった方がいいと分かって良かったよねとも言われました。なのでその後はスピーディーに人工授精、体外受精と進んで行き無事に妊娠できました!
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
私は3人目妊活中の年齢が36歳なので、余計にのんびりしてられないかもしれません😂
とりあえず何回かタイミングをとってみて次を考えようかと思います🥲- 8月7日

はじめてのママリ
38歳AMH0.8でしたが無事に妊娠できましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
自然妊娠でしたか??人工授精、体外受精など治療はされましたか?💭
- 8月7日
-
はじめてのママリ
1人目は35歳で自然妊娠でしたが、38歳で2人目の妊活の際は年齢もあり初めから体外を行いました☺️
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺
3人目妊活中なのですが子供2人ともありがたい事に自然妊娠で、
人工授精、体外受精は今まで考えた事もなくて😓悩んでいます。。
ですが、ママリで質問させてもらうと、もっと早く人工授精、体外受精をしておけばよかった!という方が何人かいました💦
私ものんびり考える暇はあまりないと思うので、よく旦那と話して決めようかなと思います🥺- 8月7日

はじめてのママリ🔰
30の時に0.46でした!
ですが、人工授精1回目で妊娠出産までいけました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😌私も何回かタイミングとってみて人工授精など考えようかなと思います。
- 8月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
可能性ありますかね、、
3人目の妊活なのですが、36歳という事と子宮内膜症もあるため体外受精も選択肢としてあると説明がありました💦
が、とりあえず卵管造影をして何回かタイミングをとってみようと先生に言われまして🥲