※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

資格を複数持ってらっしゃる方、やる気の出し方や自己流の勉強方法、お…

資格を複数持ってらっしゃる方、やる気の出し方や自己流の勉強方法、おすすめの勉強方法がありましたら教えてくださると嬉しいです🙇‍♀️💦

コメント

詩奈

私は学生時代に
①チャイルド総合心理
②ME2種(医療機器系)
③電気工事士3級
社会人になっては
④カラーコーディネーター(取得中)
⑤リメイクアーティスト(取得中)
を取った、取ろうとしてますよ!
学生時代の時にとった②③は学部で必須で取らなければならないものだったので、仕方なくやりました笑
①に関しては病院内や障害者福祉施設内のボランティアをしている時に興味を持って取りました!

やる気の出し方に関しては、自分が興味を持ち続けて短期決戦くらいですね笑長々とやってたら飽きちゃうので笑
④⑤は社会人になって、エンジニアは向いてないことがわかって、好きなファッション系でパートでも就職できたらいいなくらいの軽い気持ちから入って⑤は特に面白そうだなって思ってやり始めたくらいです笑

  • ママリ

    ママリ

    すごいですね😳!
    学生時代にしっかり取ってらっしゃって羨ましいです😫💓
    興味はやる気に繋がるんですね。2年半くらい時間かけようと思ってるんですけど、続くか不安になってきました😭笑
    合う合わないも大事ですよね🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月19日
  • 詩奈

    詩奈

    学生時代のやつは取らないと、入りたい研究室の先生から卒研に着手できないと脅されていたんで、死に物狂いでやってました笑子供がいたらお世話とかでなかなかできそうにないなって思って、妊娠中で自宅受験ができるこの時期に取ってやろう!って感じのノリでやり始めましたもん笑
    興味があるかないかは本当に重要なので、頑張ってください😊💪💪💪

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    脅しは大変でしたね😱💦笑
    妊娠中になにかしとけばよかったなーとわたしもおもってます😢
    行動力すごくて尊敬します!
    ありがとうございます😭💓モチベーションキープ頑張ります💪

    • 7月19日