![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
分かりますよー。本音は、一年くらいは育てたいですよね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子がまさに8ヶ月で保育園入園でした!
最初不安で不安で、申し込んだくせに入園通知来た時は泣きましたが、
結果的には保育園入れて良かったですよ!
たくさんの大人に可愛がられて、お友達もできて、遊びも覚えて言葉も覚えて。
私もほどよくリフレッシュできてお金も稼げて、平日夜と土日は思いっきり子供と遊んで。
あと最初はお風邪で休んだりするので意外と一緒に過ごせました笑
育休延期も選択肢としては良いと思いますが、入園も悪いことばっかりじゃないですよー!
-
はじめてのママリ🔰
お二人目のお子さんの週数が近いですね...!
予定日も8月と同じでしょうか☺️
お仕事の疲れを引きずって子どもを大事にできるか不安でしたが...たしかに産後毎日子どもと毎日過ごしていると働きたくなるのかな...と思うと、全てにおいてやってみないとわからないと前向きになれました😤
保育園に入園したことでお子さんにとって良い刺激になったのですね☺️そのお話を伺ってホッとしました🙇♀️
(復帰後、たくさんお風邪を引きますように...笑)
ベストアンサーに選ばせていただきました、ありがとうございました!🙇♀️- 7月19日
-
ママリ
週数近いですね!!
私は2人目も、0歳入園させようと思っています(^^)
ちなみに離乳食だってまだ2回食・・と書かれてましたが、
離乳食の進め方も保育園の先生に相談できてとても良かったですよー!
保育園の給食に合わせて色々食べさせたりして、そのおかげもあり?、娘は好き嫌いなく育ってます!多分家で自分流にごはんあげてたほうが偏っちゃったんじゃないかと思います。
4月まではまだまだ時間あるので、ゆっくり考えてくださいね!!- 7月19日
![カナ18](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ18
二番目を六ヶ月半で預け、先週出産した三番目も八ヶ月で預ける予定です!
寂しいのはありますが、たくさんの人の中で私も助けてもらいながらみんなで子育てしていけるので、ありがたいなと思います!
離乳食はじめ、保育士さんにはたくさん相談にのってもらってましたよ😊😊
-
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます、そしてお疲れ様でした🙇♀️💦
周りにサポートがあること、羨ましく思います😂- 7月19日
![ママねこ🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママねこ🐱
私は生後5ヶ月で保育園入れました!
本当は一緒にいたかったんですが
会社の都合で早めに保育園を探さなきゃいけなくて
働かなきゃ退園させられるし、、
と葛藤しましたがなんとか仕事も
見つかりました😊!
やってみて思うこと、、
なんとかなります!!!(笑)
住んでる地域は違うと思いますが
子供のためだ!と思うと
朝早くてもなんとかなるし
離乳食も2回食だとしても
保育園+帰宅後(解凍したもの)にしたり
自分が楽に出来ることを調べて
実践してます✨
ベビーフードも使ってます😁
ちなみに旦那は夜中帰宅で
朝も爆睡なのでワンオペです(笑)
なんとかなります!大丈夫です♪
-
はじめてのママリ🔰
皆さん、育児と仕事の両立について葛藤しながら前に進まれていますもんね...私ももう少し前向きになります😇
離乳食を冷凍ですね、今から参考になります😳とても具体的なコメントをいただき、少し気持ちが楽になりました🙇♀️- 7月19日
はじめてのママリ🔰
もしこの投稿で不快にさせてしまったら申し訳ないです...うにさんの仰るとおり、1歳になるまで一緒にいたかったです😅