子育て・グッズ お昼の寝が短いため、ネントレを考えているが、お昼も寝れるようにした方がいいでしょうか? 質問です! ネントレを考えてるのですが、 夜は基本的に6〜7時間まとまって寝てくれます。 その代わりにお昼のぐずぐずが素晴らしく、 10時から6時ぐらいまでトータル2時間しか 寝ないがざらです。 おベビのためにもお昼も寝れるように ネントレを開始した方が良いですかね? 最終更新:2020年7月20日 お気に入り ベビ 寝ない ネントレ ぱめこ(5歳1ヶ月) コメント ♡ ママが少しでも楽になれるのであればネントレしてもいいと思います☺️ 7月19日 ぱめこ 良いですかね😔😔 ネントレしてはりますか? 7月20日 ♡ 抱っこでの寝かしつけが辛くなってきたので ネントレしましたが、夜しかセルフねんねしません💦 でも昼寝も寝かしつけに時間かからなくなりました! 7月20日 ぱめこ どんな風にしました?😔 ネットで調べてもジーナ式がよく出てきて、、 でも、さすがに泣かせっぱなしはと思ってます😔 7月20日 ♡ ギャン泣きしたら抱っこで落ち着かせて、また置いてってのを繰り返してました💡 夜はお風呂、ミルク、就寝のルーティンにしてたら自然と寝る時間だと分かってるのか寝てくれるように💤 昼寝の時は指しゃぶりが激しくてやめさせたいのでおしゃぶりあげて、トントンしてます💦 活動時間を目安に寝かしつけ始めたら寝ぐずり減りました☺️ 7月20日 おすすめのママリまとめ ミルク・寝ないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぱめこ
良いですかね😔😔
ネントレしてはりますか?
♡
抱っこでの寝かしつけが辛くなってきたので
ネントレしましたが、夜しかセルフねんねしません💦
でも昼寝も寝かしつけに時間かからなくなりました!
ぱめこ
どんな風にしました?😔
ネットで調べてもジーナ式がよく出てきて、、
でも、さすがに泣かせっぱなしはと思ってます😔
♡
ギャン泣きしたら抱っこで落ち着かせて、また置いてってのを繰り返してました💡
夜はお風呂、ミルク、就寝のルーティンにしてたら自然と寝る時間だと分かってるのか寝てくれるように💤
昼寝の時は指しゃぶりが激しくてやめさせたいのでおしゃぶりあげて、トントンしてます💦
活動時間を目安に寝かしつけ始めたら寝ぐずり減りました☺️