※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ジョイントマット 敷いた方がいいですか?最近ズリバイが上達してよく床…

ジョイントマット 敷いた方がいいですか?
最近ズリバイが上達してよく床を這っています!
2ldkの賃貸住まいで一つの部屋は物干し部屋、もう一つは寝室でどちらも畳でリビングだけフローリングです!
物干し部屋に入れず、寝室は布団をあげたらカーペット敷こうかと思っています。(子供の行動範囲は寝室とリビング)
リビングとダイニングが一緒の部屋なのでどうしようかなと思っていて...
これからハイハイ、つかまり立ち、歩き始めたらのことを考えるとジョイントマット 敷いた方がいいのかなと思うのですが、食べこぼしや掃除のこと考えるとフローリングにカーペット敷くのではダメかな...?と思い始めてきました💦(かなりズボラなのでジョイントマット の拭き掃除しないと思います)
みなさんジョイントマット 敷いてましたか?
敷いていない方いますか?
しいた方がいいのでしょうか?

文章にまとまりがなくてすいません💦

コメント

チロル

ジョイントマット敷いてません!
上の子の時から、ラグの下にふかふかの下敷を敷いているだけで、リビングのフローリングも畳の和室もズリバイで進んでます✨
上の子のとき、つかまり立ちしても、特に何も敷いていませんでした!

はじめてのママリ🔰

下の階に音とか気になるなら敷いても良いと思います。
ゴッチン防止なら別にどちらでも…です。個人的には要らないです💦多少ゴッチンしてもどうにかなるわけでもないし、痛みで学習もしますし。うちは敷いてません。
あと、フローリングにカーペットはおすすめしません。ダニ祭りになるので
頭ゴッチンよりもダニアレルギーの方が面倒だと思います💦
あと畳+カーペットはダニカーニバルになります💦せっかく畳ならそのままが1番です😭

はじめてのママリ🔰

賃貸で下に住人がいるなら、防音のことも考えて敷いたほうがいいと思います
つかまり立ちや歩き始めは転んだりするので、頭打ったりする可能性もあるし、あとは固いおもちゃとか床に投げたりすると音響きます