
尿蛋白でてるから塩分控えてねって言われたんですが塩分控えめってどーしたらいいんでしょう?🥺
尿蛋白でてるから塩分控えてねって言われたんですが塩分控えめってどーしたらいいんでしょう?🥺
- RIRI(4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

いーいー
全体的に病院食並みに味を薄くすれば良いですよ。
私自身、腎臓の持病があるので薄味大好きだし薄味にしてからは数値も良くなり淡白降りなくなりました。

退会ユーザー
糖尿病の旦那がいるので、毎食塩分計算して作ってます🙂
簡単に出来ることといえば
市販のものは基本塩分高いので、買わない(惣菜や〜の素など)
外食も塩分高いのでしない
とかが特に何も考えず塩分控えられますね🤔
家で作る時は、麺つゆなどは控えて
減塩醤油を使うようにし、少なめで使用する
塩も控えめで
そうすると味付けが薄くなるので、生姜や塩不使用の天然だし、鰹節、ニンニクなんかを入れると薄味でも美味しくなります🤗
出来れば一つ一つ調味料の塩分を計算して、1食2gになるようにした方が良いですが、かなり面倒なので、上記のやり方が楽にできるかなぁと思います🙂

和泉
ハンバーガーとかピザとかのジャンクフードやスナック系のお菓子を食べないようにしたりとか、普段の料理の味付けを少し薄めにしたりとかですかね😅

はじめてのママリ
なるべく薄味ですね!!!
私も淡白出やすいので気をつけています!!
あと、水分を多めにとるのも良いみたいですよ😊

はじめてのままり
私も最近+とか±出ちゃうので先生に減塩と言われました😔
とりあえずお醤油とお味噌を減塩の物に変えてみました。次の健診でどうなっているかですね😅

はじめてのママリ🔰
お塩と醤油とかを控えめに料理すればいいですよ!

。ぽん。
減塩醤油とか、ポン酢で味付けると少しは塩分抑えれます!!
あとはポテチとかしょっぱいお菓子食べないとか!

晴日ママ
今回減塩生活がながいです!
羊水過多で💦
私が辞めたのは
食パン、味付け海苔、ウインナーやハムなどの加工品、漬物、納豆のタレは半分だけ、刺身お寿司は醤油なし
味噌汁は具沢山にして汁は飲まないです🥺
スナック菓子はアウトって言われました🤣

RIRI
皆さん回答ありがとうございます😊✨
塩分控えめ生活頑張ります😂
コメント