※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の準備についてのアドバイスをお願いします。購入済みのアイテムや準備予定のものを教えてほしいです。

離乳食を始めるにあたって必要なものや進め方について

来月5ヶ月になる娘がいるので少しずつ離乳食の準備を始めようと思っています。
そこで、
・これがあったら便利だった
・このメーカーのこれがよかった
(まだ買ってないもの、既に買ったものは以下に記載しています)
・これを見れば進め方が分かりやすかった
などを教えてもらえませんでしょうか。

〈買ったもの〉
・はじめてパパ&ママ離乳食(本)
・フリージング離乳食(本)
・手作り離乳食ninaru(アプリ)
・食器、調理セット一式
・保存容器(冷凍、冷蔵)
・ストローマグ
・ハイローチェア

〈これから準備予定のもの〉
・ブレンダーorミキサー →どれがいいか決めかねてます
・ランチョンマット
・ビニール?スタイ(ベビービョルンの予定)
・食器もう1セット
・ストローマグの替え
・ストロー洗浄用具

コメント

deleted user

ブンブンチョッパーは神だと思いました‼️笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!ブンブンチョッパーの存在を初めて知りました😂早速有力候補に入れさせていただきます✨

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離乳食にも使えるし普段のみじん切りにも使えるのでめちゃくちゃ便利です❤️
    ちなみに初期は量が少ないので裏ごしするやつで全部いけるのでブレンダーは必要なかったです!
    みんな買ったけど初期しか使わないって人多かったので
    買わなかったけど全然必要なかったです🤔

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます!
    たしかに初期より中期以降の方が量も増えますもんね👀
    ブンブンチョッパーの音はどうですか??結構大きいですか?💦

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    音は全然大きくないんですけど、一回濡れた手で本体持ったら滑ってせっかくの野菜が全部床にぶちまけたことがあるのでそれだけ注意ですww

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    それわたしもやりそうです😂笑
    ありがとうございます✨

    • 7月20日
ぴーまん

私的に離乳食セットなど売っていると思いますが必要ないと思いました😳
小さいお皿やすり鉢など100円ショップで揃います😓😓
ミキサーかブレンダーとありますが
ブレンダーがいいと思います!離乳食終わってもすーぷなどつくるのに使えます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、今の100均はなんでも売ってますもんね✨
    ただ、こんなご時世だからなのか、ここ最近近所の100均では食器類の扱いをやめてしまって😅

    貴重なご意見ありがとうございます!ブレンダーにします!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

ブレンダー初めて使いましたがかなり便利でした!
数秒でトロトロになります✨

ベビービョルンのスタイは汚れたらさっと洗えて便利です。
ただ首の隙間に溢れたのが入ったりして服が汚れました😓
下に汚れても良いガーゼやハンカチ挟むと良いですよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりブレンダーは必須ですね✨

    スタイつけてても服汚れちゃうんねすね😱😱
    貴重なご意見ありがとうございます✨

    • 7月20日
りぃ

ブレンダー持ってますが、初期は量がすくないので、すり鉢と裏ごしでいけました☺️
初期→裏ごし
中期→潰すor刻む
後期→刻む な感じなので
別にいらなかったかなーと思ってます😂
今はブレンダーの刻むやつしか使ってないので、ブンブンチョッパーでもよかったかな🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ブレンダーが活躍できるのって初期だけなんですか?!👀
    離乳食の内容をイマイチ把握できておらず、衝撃を受けております😂笑
    それなりに値段がするものもあるので、じっくり考えます笑笑

    • 7月20日
みる

ブレンダーは本当必須ですね!
作るのだるいなぁーって思っても一瞬で出来ちゃうので作るのも苦にならないです😄
食器は豆皿多めに買いました😋

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり必須ですか🤔
    ブレンダーは離乳食期はほぼずっと活躍する感じですか??👀

    • 7月20日
  • みる

    みる

    ごっくん期はずっと使ってます!
    とにかく楽なのとペーストがきれいにトロトロになってくれるので裏ごしもいらないのがいいです😃
    今もぐもぐ期移行中ですが、トロトロと粒を混ぜてるので使ってます!
    完全にみじん切りになったら今度はブレンダーに付いてるみじん切り機能使う予定です😁

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます!
    ブレンダーにみじん切り機能ってあるんですね👀✨
    ただ混ぜるだけだと思ってたので、嬉しい衝撃です😆
    ありがとうございます!

    • 7月21日
  • みる

    みる

    ブレンダーとセットになってる器具も付けるとみじん切りできますよー!

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、探してみます!ありがとうございます😊

    • 7月21日
ぷーぷしー

ストローマグは一つあれば良いと思いますよ😊
離乳食初期はそんなに多く飲まないので、小鉢に麦茶用意すればいいですし、お散歩に持って行ったとしても帰って消毒すれば十分だと思います😊

私は100均に売ってるお粥作るやつが重宝してます😊
レンジでも出来るし、一緒に炊飯器でもできます!
野菜も上に乗せて温野菜に出来るので便利ですよー!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    貴重なご意見ありがとうございます✨
    一旦ストローマグは1つで様子見します☀️
    ちなみに、ストローマグや離乳食の食器は都度消毒されておられたんでしょうか??

    そして今の100均はほんとすごいですね👀
    1000円ぐらいするお粥メーカー買おうかも少し悩んでいたところでした!100均みてからにします❣️

    • 7月20日
  • ぷーぷしー

    ぷーぷしー

    ストローマグは毎回消毒してます😊
    食器はスプーンは消毒
    他は買った時のみ消毒し、今は普通に洗うだけです😊

    ほぼ100均で揃うので便利ですよ🥰
    食器も可愛いの多くて100均で揃えました😊

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます!消毒されてるんですね👏特にこんなご時世ですし、気をつけるに越したことないですよね✨

    ありがとうございます、もう少しいろいろみてみます!

    • 7月21日
  • ぷーぷしー

    ぷーぷしー

    ふと、思い出したので追記してきますね!
    製氷皿もあると便利ですよ😊
    離乳食を毎回作ると面倒なので、週末に作って冷凍するのに使ってます!
    離乳食用のも売ってますが、100均の製氷皿で十分使えます😊

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!保存用に買ったおきます❣️

    • 7月26日
はまち

ミキサー持ってますが洗うのめんどくさいのでほとんどブレンダーでした~!ニトリで安く手に入れましたが十分使えます!❤️
我が家はマグはひとつはストロー、ひとつはコップタイプにしました!今でもどちらも重宝していますし、コップとストローどちらでも飲めるようになったので外食時に助かってます✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかにミキサーだと、洗うの面倒ですね😂盲点でした💦
    間違いなくブレンダーにします!!!

    コップタイプですか👀
    なるほど👍いずれ練習するのであれば早めでもいいですね☀️

    • 7月20日
ママリ

ステップ離乳食、というアプリがあれば、クリアした食べ物が分かりやすいです!
食べていい時期も書いてますし、重宝してます(たまに無視してますけどw)!

少し気が早いかもですが、無添加出汁パックは便利です……!
昆布出汁をクリアして、しばらくしたらぜひ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ステップ離乳食、インストールしました^^

    出汁パックですか👀
    頭に入れておきます☀️

    • 7月20日
はじめてのママリ

私はもともとブレンダーを持っていたのですが、かなり重宝しましたよ!!
でも使うのはほんの初めなので無くてもいけます(^^)あったら便利って感じです♩でも離乳食終わっても料理の時に使えるので、長く使えますよ(^^)
ぶんぶんチョッパーも持っていますが、中期の時に使いました♩でも私はズボラなので何種類も離乳食作る時に毎回洗うのが面倒くさいので、自分でみじん切りする方が楽です😅

食器は今すぐ必要じゃないと思いますよ!初めはほんの少しなので、家にあるものでも代用できます!
もっと食べるようになると、はじめの食器セットではサイズが小さくなると思うのでその時に買うといいと思います(^^)

私は子ども用の食器をわざわざ揃えるよりも家族みんなお揃いの食器で揃えたかったので初期から中期の間は離乳食用の食器を使って、今は大人も使えるプラスチックのお皿を揃えて使ってます✨

スタイも1つあれば初めは十分です(^^)
うちはビニールのスタイが嫌だったみたいなので初めはタオルとマルチクリップで代用していました。お子さんの様子見ながら進めればいいと思いますよ!

ストローマグは2つ持ってます!でも初めはそんなに出番ないかと思います✨

あって良かったのはダイソーのおかゆと野菜が炊飯器で作れるやつめっちゃ重宝しました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ブレンダーは初期だけなんですね👀その辺何もわかっておらずでした…笑
    そしてブンブンチョッパーもミキサー同様洗うの面倒そうですね、、🤔わたしの場合、やっても水洗いかな〜笑

    食器はたしかに初めからあれもこれも買う必要はないですね!大人とのお揃いなんて素敵です✨

    スタイ、ストローマグの件、
    貴重なご意見ありがとうございます😊

    お粥メーカーの購入も検討してましたが、一旦100均覗いてみます👀

    • 7月20日