※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラマメ🍀
お仕事

訪問入浴で働いていた介護職の方が、施設で働くための資格について相談しています。初任者研修は取得済みで、介護福祉の実務経験が2年未満です。施設で必要な資格はありますか?

介護職してる方に質問です。子供産まれる前に訪問入浴で働いてて、子供達がもう少し成長したら施設で働きたいと思うのですが、施設で役にたった資格ありますか?
初任者研修の資格は持ってます。介護福祉は実務経験が2年しか無いのでまだ取れません😥

コメント

deleted user

ミュージックケアとかですかね?🤔

  • ソラマメ🍀

    ソラマメ🍀

    ありがとうございます。ミュージックケア初めて聞きました💨調べてみます😃

    • 7月19日
ママリ

持ってませんが、ハンドマッサージとか自分で出来たら利用者さんにもできるのになぁと思いました。
あと、グループホームとか職員がご飯を作らなきゃいけないところは、介護食士とか高齢者の食事に関する資格もあると役に立つのかなぁと思います。
私自身、10年ぶりに小規模多機能に努めることになり、苦手なのに食事も作ってほしいと言われて😓
もっと勉強しておけば良かったなぁと思ってます。

  • ソラマメ🍀

    ソラマメ🍀

    ありがとうございます。いいですね😃
    全然思い付きませんでした💨
    ハンドマッサージ結構喜ばれそうですね!
    今職員が調理するところ多いみたいですね😥
    メニューとか決まってたり、野菜などカットされてたりするわけではないですかね?

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちのところはメイン、魚、肉とかしか決まってなくて😭
    そんなん無理😭
    入る時に料理は苦手ですって言ってあったのに😭
    他にも小規模特養や、グループホームもあるんですが、そちらはお湯で温めるタイプのやつだとか🤔
    なんで、私小規模多機能配属なんでしょう😅

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    ハンドマッサージなら講習も費用もそんなにかからないですよね。
    私も取りたいです😆

    • 7月19日
  • ソラマメ🍀

    ソラマメ🍀

    そうなんですね😥
    他のところは湯せん出来るのに、小規模多機能は1からとか、嫌ですね💨
    他にも苦手って言ってただから別なところにして欲しいですね😥

    そうですね😃

    • 7月19日
ななな

施設で働いていますが特にこれを持っているといいとかあまり無いと思います💦
やはり知識は頭に入れとくと損は無いので初任者を持っているなら次は実務者研修、次は介護福祉士など介護に関係ある資格を取得していけば会社側からも安心はあると思います(*^ω^*)
どこも一緒ですが利用者の事を1番に考えてあげたらいいかなとも思います(*^ω^*)