
赤ちゃんが夜中に興奮して寝付けない問題について相談です。生活リズムが乱れているため、どうしたら良いかわからない状況です。
毎晩1時に就寝する赤ちゃんなんていないですよね?
生活リズムが整わずどうしたらいいかわかりません。
旦那の帰りが遅い為、
お風呂がどうしても21時前後になってしまい
お風呂上がりの授乳と共に寝てくれるのですが、
10分もしないうちに起きてしまい、、
そのまま覚醒して1時まで興奮して寝てくれません😢
夕寝は6時以降は寝かせません!
なので最後の昼寝から夜の就寝まで
7時間くらい起きてることになります😱
朝はだいたい8時前後に起きます(._.)
夜中の授乳も起きないのでしていません。
どうしたら早く寝てくれるようになりますかね?
私も旦那も毎晩寝不足です。。
- ママママ(生後2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

△△△
お風呂をママが入れてあげることはできないですか🥺?
18時〜19時にはお風呂に入れて、20時には暗い部屋に連れて行くようにしたら生活リズム整いました🌙
夕寝をたまに18時までする時があるのですが、それでも20時には寝てくれるようになりました😳

ママリ
うちの場合ですが5時以降は寝かさない。朝はもっと早く起こしてました😭
旦那さんにお風呂任せずさっさ入れますかね。。
お風呂は7時までにはいれてましたよー。
布団は8時。
-
ママママ
朝早く起こすと夜寝るのが遅い為、
朝の授乳後また4.5時間寝てしまいます(._.)
1人でお風呂に入れる方法
調べてやるしかないですかね😭- 7月19日
-
ママリ
その頃は別に昼間はどんだけでも寝なーでした。
リズム付けたいなら朝起こす。夜は早めに布団かと……😭
21時はさすがに遅いかなぁと思います😭
これからまた時間前後して、そこから寝付くまで大体1時間って考えたら10時就寝って考えてもママ的にもしんどいかと…生まれてからずっと1人で風呂入れてますがどーにかなりますよー🥺- 7月19日
-
ママママ
朝早く起こして授乳だけして
またすぐ寝てしまったら
朝起きたことになるんですかね😢
時間は朝でも夜中の授乳と変わらない気がして…
遅いですよね(._.)
寝返りやずりばいをするようになって
1人だとなかなか難しくて…😥- 7月19日

m
こんばんは😊
私の子どもも12時過ぎないと寝てくれなくて焦っていました‥
完母ですが、寝る前はミルクにするのを癖付けてから気持ち早く寝てくれるようになりました😂
そして離乳食も始まるようになったら多少は生活リズムも整うかと思います。
ほんとに今は寝不足で辛いと思います‥
少しでも早く寝てくれることを祈ってます。
今日もお疲れ様でした😌✨
-
ママママ
私も完母で少し前までは10時間連続で寝てくれてたのですが、
最近早めに起きてしまいます😭
ミルクをあげたいのですが哺乳瓶拒否で全く飲んでくれず、、😢
ありがとうございます☺️❤️
お互い頑張りましょう😌- 7月19日

ちー
一緒です〜😔我が家はワンオペでひとりでお風呂は20時頃にいれて、授乳して寝かせますが30分〜1時間ほどで起きてしまい、お昼寝みたいな感じです😔そしてなんやかんやで0〜1時まで起きててまた授乳してやっとぐっすり寝ます😔違う点は娘はそのまま昼の11時頃までぶっ通しで寝ます💦なので睡眠不足にはなってないのですが早寝させる方法私も知りたいです😔回答じゃなくてすみません😔
-
ママママ
ワンオペお風呂すごいですー😭
そうなんです、、お昼寝みたいな感じなんです(._.)
ついこの間までは10時間程
ぶっ通しで寝てくれてたのですが
最近起きてしまっていて…😭😭
早寝させたいですよね、、
同じ方がいて心強いです😥- 7月19日

ぴかぴかブー☆
寝かしつけ大変ですよね💦💦
娘の場合、朝は7時には起こして、お風呂は18時頃、就寝20時でした!
お風呂が遅いのが1番の原因かと思います…💦
お風呂に入ると目が覚めて、お風呂上がり1時間後くらいに眠たくなるそうです🍀
その時間には部屋を暗くして布団に寝かせてみてはいかがでしょうか😄
寝るまでは絵本を読んだりしてゆっくり過ごすといいそうです!
-
ママママ
やはりお風呂の時間に問題ありっぽいですね、、😭
部屋を暗くすると逆効果だったので…😅
ゆっくり過ごす事にしてみます😌
ありがとうございます❣️- 7月19日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😌
4ヶ月くらいの時は朝は8時前後に起こしてましたが、寝るのが23時回って遅くなるので7時30分までには起こすようにしたら、寝るの少し早まりました✨
夜早く寝るようにするためなるべく朝早く起こすのを心掛けてます!
-
ママママ
ありがとうございます😭
1時に寝て7時に起こしたら可哀想かなと思い
起こせませんでした…
起こしてみます😢!!!- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
最初は可愛いそうと思いましたが、リズム整えるためにやってます😣
離乳食も始まったので💦
その分お昼寝長めにしてあげてもいいと思いますよ!- 7月19日

y.
覚醒したら中々寝てくれないですよね😭😭私も今お風呂が10時くらいで寝付くのが2時とかです(´._.`) 旦那が残念や夜勤もしているので生活リズムが難しくて…
-
ママママ
寝かしつけの授乳しても結局寝てくれず…
お手上げです😭笑
生活リズム大変ですよね。。。
お互い頑張りましょう☺️- 7月19日

みみちゃん
うちも一緒ですー!
旦那と娘がお風呂入るので遅くなります😅
生活リズムは、整っています!
-
ママママ
お風呂が遅くても早く寝てくれるの
羨ましいです😭😭- 7月19日

かおるこ
やはりママがお風呂に入れるのがいいかなと思います…
体力使いますが、私も旦那が夜勤でいない時は一人で入れなきゃなのでバンボに乗せて一緒に入っています!
お風呂でも使えるのでおもちゃ持たせて遊ばせていてその間にパパッと洗っちゃってから子供を洗うようにしています。
また、夕寝はさせた方が夜グズらないみたいですよ??🙂
もうすぐ離乳食も始まると思いますし、なるべく早く寝て早く起きて陽を浴びるルーティンをつけてあげた方が子供も自然と夜眠くなるようです!
-
ママママ
そうですよね😢
バンボだと嫌がって仰け反ってすごい顔で抜け出そうとするので…笑
お風呂用の椅子買って私がいれれるように努力してみます😭😭
ありがとうございます☺️!- 7月19日

ままりん
お風呂はもっと早く入れることはできませんか?
育休中はお風呂は17時~18時に赤ちゃんと一緒に入ってました☺️
朝は7時には起こしてました👍
そして朝寝してから散歩に行き疲れさせて昼寝させてお風呂入れて20時には寝かしつけしてました👍
とにかく朝は同じ時間にカーテン開けて起こす!を徹底してました🤔
-
ママママ
お風呂早くいれれるように
頑張ってみます!!
ありがとうございます☺️- 7月19日

(=^・^=)
大丈夫ですよ!
同じくらいまで寝ないときわりとあります。0時まで眠れないとかザラです。
お風呂も旦那さんが帰ってきてからなので21:30で固定してますし、そのあとも寝られてもすぐ起きるか寝付くまで結構時間かかるか…という感じです。
なるべく朝起きる時間帯やお昼寝は時間を決めるようにしていますがなかなか難しいですね💦夕寝しちゃって、起こしても起きないときありますし。
家庭ごとに育て方がちがっていいと思います。生活リズムがみんな違いますから😣
-
ママママ
ありがとうございます😭!
- 7月19日

まぴこん
私はお座りできるまで、これに入れてお風呂で洗ってる間、一緒に浴室に入れ、(めちゃ狭くなる笑)少しお湯を入れて、少しシャワーかけたりしながら待っててもらいました!これなら寝返りできません(笑)
少々寝返っても、どうにもできない作りです(笑)
これに入れて浴室前で服のまま待ってもらうのもアリだと思います~!
-
ママママ
すごい!これなんて検索すれば出てきますかー?😭
- 7月19日
-
まぴこん
お返事遅れました!永和新生児用ベビーバスで、出てきますよ!
- 7月20日

Elly🔰
うちもお風呂担当が旦那なので、21時前後になります。
遅くなる時は、ワンオペでお風呂入れちゃいます😆
お風呂浸かる時にちょっと遊ばせて、疲れさせてます☺️
ママママ
赤ちゃんだけを私がお風呂にいれる方法が
中々見つからず、難しいかな~と…😢
月齢が低い頃から暗い部屋にすると
ギャン泣きで寝てくれないので
部屋を暗くするのは逆効果でした😭
△△△
他にやり方あると思いますが、私の場合は
お風呂の前で息子をバウンサーに乗せとく
↓
扉開けたまま自分だけ身体洗う
↓
息子を脱がせて一緒にお風呂入る
↓
お風呂出たら息子をタオルに包む
↓
自分の体拭いて下着だけ付ける
↓
息子に服を着せる
↓
自分の服着る
って感じですかね🤔
バスマット引いて子ども洗って、ベビーバスに浸からせてあげるって方法も助産師さんに教えてもらいました😊
その場合、自分は子ども寝てからお風呂入ることになります。
ママママ
4ヶ月で寝返りもずりばいも
するようになってしまって😅
難しそうです。。
ベビーバス活用して
私は夜入ることにしなきゃダメっぽいです😭
△△△
バウンサーはベルトで固定できるので逃げないですよ👶
タオルで包んだ後はよくタオル巻きつけてウロウロしてます😂
我が家も旦那が帰ってくるの遅いので…とても大変な気持ち分かります😔
無理しないように頑張ってください🌻