![RSちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰M
みじん切りにして、そのうちにトロトロになるので、下で潰せるので、そのままあげられます。冷凍もかのうです(^^)
![うい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うい
裏ごしして500Wで3分程チンしてあげました😳裏ごしがなければフォークで潰してでも大丈夫ですが、ごっくんしにくいかもなので本当にペーストになるまで潰してあげてください😓
冷凍は5グラムをリッチェルの離乳食保存パックに入れて冷凍し、1週間以内までに使い切るようにしてました☀️
ただ、バナナはラテックスアレルギーなどアレルギー症状が出る可能性があるので気をつけてください😭
娘は温めたバナナは好みではなく最初あげて少しお休みしてそのまま食べても大丈夫な時期、うちは9ヶ月頃そのままあげたら食べてくれて今は大好物です😂
-
うい
ペーストになるまでと書いてしまいましたが、もし他のお野菜などペーストではなくすこし粗めなら同じくらいで大丈夫だと思います💦
- 7月18日
-
RSちゃん
アレルギーあるんですか😭
本を見たら、急にバナナの週になったのであげるものかと😭
もう少し後でも問題ないですかね??😭- 7月18日
-
うい
全然問題ないと思います!!😳離乳食教室に行ったんですが、赤ちゃんは甘いものが好きで果物を早くにあげてしまうと味を覚えて他の物を食べなくなってしまう事もあるみたいで、栄養士さんに言わせると果物は別に必要な物ではないからそんなに早くあげなくていいと言われました😣
なので、果物以外のお野菜やタンパク質を進めていってもいいと思います🥺
ただ、もし保育園に通う予定があるならおやつなどでバナナが出るのでそれまでに食べさせた方がいいですが💦- 7月18日
-
RSちゃん
なるほど😭
コロナの影響で離乳食教室が無くなったのでかなり有難い情報を頂きました😭
保育園に入れる予定は今の所ないので、買ったバナナは大人が頂きます🤣
本当に助かりました😭
ありがとうございます✨- 7月18日
-
うい
うちの娘も始めて果物を食べたのが離乳食を始めて2ヶ月くらいの時でした😅2回食3回食になってくると献立に迷ったり後はうちの娘の場合食べる量が多いので果物やヨーグルトをたさないとおかずを作るのが大変なので食べさせるようになりました😳後は、1歳から保育園に通ってるのでその関係もありますが💦
- 7月18日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
ジップロックにそのまま入れて、モミモミして潰して、平たくして冷凍してました!
必要な分だけぱりっと割って、チンしてあげてました✨
-
RSちゃん
場所も取らないし、ナイスアイディアですね💡✨
あげる時はその手で行かせて頂きます🤣
でも、目安でどれくらいが小さじ1なのか分かりますかね🤣- 7月18日
-
あやの
小さじ1は目分量で、なんとなーくあげてました笑
- 7月18日
RSちゃん
コメントありがとうございます✨
お湯で割ったりしなくていいんですね🤣
参考になりました!
ありがとうございます😊