
生後18日目の赤ちゃんがミルクをあげても1時間後に泣いてしまい、落ち着かせる方法がわからない。母乳が出ないため困っています。どうしたらいいでしょうか?
生後18日目です。
混合ですが、母乳がほとんど出なくてほぼミルクです。
ミルクは3時間はあけなきゃいけないと言われましたが、ミルクをあげてから1時間後など3時間たたずに泣いてしまいます。ミルクの量を増やしたりしたのですが、ぐずった場合どうしたらいいかわかりません。
落ち着かせるためにどうしたらいいのでしょうか?
おっぱいあげようとしても出ないためか、泣きます。
- ゆあ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

まぁあ
私の娘もミルクを飲んで3時間たたず泣いたりします。とくに1ヶ月くらいまでは間隔が短かったです(^_^;)
2時間半までは頑張ってあやしたり、オムツを変えてみたりしましたよ!1時間は量にもよりますが早いと思います…他が原因で泣いているのかも??抱っこ泣きではないでしょうか??

@ひろちゃん
うちの子も1時間置きに泣いたり
なかない日もあったり
生まれた時はぐちゃぐちゃでした!
私は仕方ないと思ってあやしてたらだんだん寝てくれるよーになりましたよー\(^o^)/
-
ゆあ
回答ありがとうございます。
寝てくれるようになるといいのですが…
ミルク飲んですぐ寝るときとなかなか寝ないときあって…今だけですかね。
頑張ります!- 6月28日

ちーくんmama
ママになって18日、赤ちゃんもお腹から出てきて18日。
きっと不安で泣いてしまうんでしょうね☺
不安だから大好きなママに抱っこしてもらって安心したい😊
きっとそんな感じじゃないのかなと思います😃
うちの子もよく理由もなく泣いてて、私も泣く理由が分からなくてイライラして…私がイライラすらからまた息子も不安で泣く…の負のループに陥ってました(^^;
ママは大変かもしれませんが、抱っこしてあげて童謡なんかを歌ったりしてあげてみてください😄
ママの声に赤ちゃんも安心するし、もう少し大きなってグズる時もママの歌声で安心して落ち着くようになりますよ(*^^*)
私はひたすら童謡歌いながらユラユラさせてましま😌
そのせいか4ヶ月になった今もぐずぐず言う時に童謡歌うと機嫌直ったりします😊
リズムが出来るまで大変だと思いますが、ママを困らせたいわけじゃないのでたくさん声かけてあげてみてください😄⤴
-
ゆあ
回答ありがとうございます。
理由わからず、ほんとイライラしちゃいますね。イライラしちゃダメってわかってるんですけどね。
たくさん超えかけてあげるようにします!- 6月28日
ゆあ
回答ありがとうございます。
そうですよね、あやしたり、オムツ変えたり3時間はあけるようにしてるんですが、なかなか…
抱っこ泣きっていうのがあるんですね!