![なちょす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
18日の赤ちゃんの母乳が減少し、ストレスや原因がわからず悩んでいます。同じ経験の方いますか?2週間後の検診で相談予定です。
3日前から急におっぱいが張らなくなりました泣
生後18日の赤ちゃんが居ます。
※乳首が短い為1人目も卒乳までニップル使用
現在、2人目も入院中からニップル使用しています。
入院中はパンパンに張って搾乳もしていました。
退院後は授乳してから搾乳して母乳冷凍貯蓄できるくらい出ていました。
1人目は混合だったので2人目は完母でいけるのでは?と思ってたのですが3日目から胸が張ることなくずっと柔らかいです😭
退院後は両胸で120cc搾乳できていたのに
右50cc、左20ccほどしか搾乳できなくなってます。
3日前からミルク寄りの混合です。。
ミルクの前には必ず吸ってもらっています。
水分も多めに摂るようにしています。
考えられる原因は寝不足?里帰り中のストレス?自分でもわかりません😓
母乳をあげたい理由は
お出かけの時ミルクセットの荷物が増えてしまう
ミルク代が浮く
母乳たくさんあげて私が痩せたい!
って理由だけですm(__)m
2週間後に1ヶ月検診があるのでもちろん相談する予定です。
同じような方いらっしゃいますか?😣😣
- なちょす(生後1ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ミント🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミント🌱
私の場合ですが、1人目産んだ直後は溜り乳で張ったりしてたんですが、しばらくすると差し乳になって赤ちゃんがおっぱい飲んでる時に胸がチリチリ痛くなります。
そんな感じもないですか??
常に生産されるタイプと必要時に生産されるタイプとあるみたいですよ。
差し乳だとおっぱい張らないし、搾乳もたくさんできないのでひょっとしたらそうかな?と思いました。
なちょす
コメントありがとうございます( ¨̮⋆)
「差し乳」の意味知らなかったので調べてきました!
吸い始めツーンとする胸の張り(母乳作られてる感じ)は感じます!
母乳あげても足りないのか口をパクパクさせてるのでミルクあげてます😞根気よく授乳は続けていきます♪♪
ミント🌱
軌道に乗ってくると差し乳になってくる人いるみたいですよ🙆♀️
差し乳でしたが、娘も息子も完母でいけたので1ヶ月検診の時に相談してしっかり体重増えてれば母乳は出てると思いますよ😊
コメント失礼いたしました🙇♀️