※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーもちゃん
子育て・グッズ

授乳サイクルに合わせて散歩やお風呂を決めているけれど、寝ていると次の授乳が心配。寝ている本人を起こすべきか悩んでいます。

53日目の息子がおります。
朝夕の散歩を始めています。
授乳間隔のサイクルが出来ているので、
散歩の時間も決まっています。

また、お風呂も19時前後にしています。

このような週間をつけていく場合、本人が寝ていても起こすべきですか?

起こさないと寝ていると、次の授乳が始まるので、何も行動が出来ない感じになります。


みなさん、どうされていますか?

コメント

りーちゃん

寝たいだけ寝かせます😅その方がこっちも休めるし楽だし、、、(笑)
うちなんて、毎日違うのでサイクルができていて羨ましいです✨

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。
    確かに休まりますね。
    無理に型にはめようとするのは、お互いしんどいかもしれませんね。

    • 6月28日
ままり

まだまだ睡眠が大事だと思いますよ。
無理して起こす必要はないかなーと思います。
4.5カ月になっても昼夜の区別が出来ないの場合は起こしたほうがいいですが。

3カ月頃から夜型に変わったり早いと夜泣きも始まります。
産まれたばかりの赤ちゃんは24.3-24.5時間のサイクルみたいなので、24時間のサイクルになるのには4.5カ月頃になるそうです。

  • ゆーもちゃん

    ゆーもちゃん

    ありがとうございます。
    私が決めたサイクルにはめ込もうとしている所もあるので、寝たい時は、寝かせるようにしていきます。

    散歩も息子は好きなので、起きたら連れて行ってあげようと思います。

    • 6月28日