
30w0dで子宮頸管が短くなっており、早産予防外来に通院中。健診で子宮頸管が2㌢張っていることがわかり、自宅安静指示はないが、血流がよくなるために少し動くように言われている。似た経験の方、どのように過ごしているか教えて欲しい。
30w0dです。
子宮頸管短くなっていってるので早産予防外来に通ってます。
昨日健診で、子宮頸管2㌢張ってると1㌢かな~と言われました。
相変わらず薬もなしで、自宅安静指示もなく、家事OK、近場買い物OK、少しは動いた方が血流がよくなる。破水、出血、お腹が張るのが続いたらいつでも受診してねと言われてます。大学病院だからか、入院適応にもならないらしく、今のとこすることはないそうです。
因みに薬は効き目がほとんどない。安静は血栓できたり他のリスクがあるからそれもよくないとのことです。
心配な反面、安静にしとくのもよくないのかと想い、疲れない程度に家事をしています。
似たような方いらっしゃいますか?
みなさんどんな風に過ごされてるんでしょう?
私みたいな感じで正産期無事迎えられた、早産になった、あるいはこんなこと気をつけたとか、教えてもらえるとうれしいです。
- とも(8歳)

ちびちびママ
病院によって全然違うですねぇ。私はお腹の張りがあり、子宮頸管が3.37センチになった時に、張り止め飲んでます。
今も2.8センチですが、安静の指示とかは出なく仕事もしてます(^^)
けど、不安ですよねぇ。。
同じだと思ってついついコメントしちゃいました。

とも
コメントありがとうございます!
お仕事もされてるんですね~。
不安になってもしょうがないんですけどね~ついつい。
ほんと病院によって違うみたいで、日本と海外でも違うみたいですしね。
とにかく無事に生まれてきますように。
コメント嬉しかったです。

なつ
ほんとですか!?
病院に寄って違い過ぎてびっくりしました!
15週くらいからお腹の張りがあり、張り止めを飲んでいます。
未だ治らず、今日の検診で子宮頸管が2.2cm…(´-ω-`)
個人病院ではこれ以上どうしようもないからと、総合病院に転院になりました。
ちなみに15週の時から自宅安静、家事もダメです(´・_・`)
赤ちゃん下りてきちゃうから、座ってるのもあまり良くなくて横になっててって言われました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
ちょっと内容違い申し訳ないですが、、、。
-
とも
そうなんですね~
ほんと違いますよね(^-^;)
総合病院でも自宅安静ですか?- 6月28日
-
なつ
早産予防外来だからかもですね!
総合病院はこれから数日以内に行ってねって言われてまだ行ってないんですが、もうすでにお薬を最大数で飲んでいるので、診察次第では入院して点滴になるそうです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )- 6月28日
-
とも
私も22週だったかなその頃に個人病院から転院となりました。その時は入手って言われるかも~とか言われてたんですが、病院変わったら全然対応違ってて。大学病院って同じような人いっぱいいるし、設備もあるからどーんと構えてるんでしょうかね。
私としては入院して赤ちゃん正産期までいけるなら入院してもいいくらいなんですけど。
早産率は変わらないそうで(^-^;)- 6月28日

とも
因みに15週の時は子宮頸管何㌢でしたか?

なつ
26週ごろまでは短いと言われた事はなく、
検診でちゃんとした測ってる記録では
19週で4.2cmです!
ほんと急に短くなりました!!こいともさん
-
とも
急に短くなられたんですね。
私も動きすぎたときに一気に短くなってしまったみたいで。元々短めだったんですが。
総合病院で、なんともないといいですね。設備もあるだろうから気持ち的には安心ですよ。- 6月28日
-
なつ
短くなっても自覚症状ないから怖いですよね!
そうですね!
総合病院の設備に期待!
不安感取り除けるだけでも
今よりはいいですもんね(´・_・`)
多分、気持ちも関係ありそうだし、、。
お互い正産期まで頑張りましょうね\( Ö )/- 6月28日
-
とも
そうですよね、ストレスもよくないとか。
どうしても考えちゃいますけど(^-^;)
点滴とかは赤ちゃんへの副作用とかも心配ですし。
ここでこうやって、お話できるだけでも、気持ちが違います。
ありがとうございます。- 6月28日
コメント