※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が療育に通うことになり、療育が発達障害と関連しているか、卒業後の子どもの社会生活について知りたいです。

息子が療育に通うことになりました
今から手続きとかなのでいつから通えるかわかりませんが…

このあとの質問、不快に思う方もいると思うので、
自己責任で見て欲しいです😭



○療育に通うということは、ほぼ発達障害があるということで決まりなのでしょうか
○療育を卒業した方、その子は周りに馴染んでいけてますか?

全く知識がなく、不快に思われたらすみません
教えていただけたら幸いです

コメント

deleted user

療育=発達障害ということではないですよ。
うちの子は1年ほど通い卒業しました、幼稚園では特に問題なく楽しく過ごせています。

明太子ママ

療育に通うのは子供に向き合っている親の証拠なだけで、障害の有無は関係ありません。

療育を卒業して定型児、発達グレー、診断済みでそれぞれですが、集団療育した子のうちで娘は年少で集団生活に馴染むのも早かったです。

療育自体は全員の子供が受けてもメリットがあるものなので、しかもすることは子供からしたら遊びの延長での学びなので身構えなくて大丈夫ですよ。