
コメント

ノア@蒼月mam
おむつ入れ!
出かけるときにおむつや
おしり拭きなどを入れる
専用なのありますよね?
百きんで十分でした!
あとはおしり拭きのケース
わざわざ買わなくていいと
思います!
百きんに売ってる貼るタイプ
の蓋があります!
何度も貼り直せるのでいいです!
それにかさばりません!

mikan
既述以外でしたら。。。
哺乳瓶を洗うブラシと哺乳瓶を消毒する容器(うちはレンジでしています)はセリアでかいました。セリアの肉まん蒸し器が哺乳瓶が入るので(´ー`)
沐浴のときのベビーバスは買わずにプラスチックの棚の引き出しでじゅうぶんです。どうせ1か月になったら大人の同じお風呂にはいれますし。
哺乳瓶消毒の容器とベビーバスは先輩ママに教えてもらったんですが、どちらも専用のものをかわなくてすみ助かりました(´ー`)
-
渚
哺乳瓶のブラシ、専用のやつがいいのかと思ってました!
傷付けないとか書いてあったので..
でも私も100均にします♡
ありがとうございます!- 6月28日

あいママ
哺乳瓶を洗うスポンジは100均です!
ただすぐにダメになります、、、
100均じゃないのは買ったことがありませんが、すぐダメになるようなら100均でいいかなと(>_<)
後は哺乳瓶を浸け置き消毒するケースは100均の米びつ?(プラのお米入れ)です!
哺乳瓶の保管のケースも売っている様ですが、私は100均の水切りカゴにコップ立てを入れてます!
-
渚
哺乳瓶の保管ケースがあるんですね!(^^;;
私も水カゴで充分と思ってしまいます。
買ってみます^ ^- 6月28日

maple
すぐ必要な物だと沐浴用の取っ手付きの洗面器、湯温計、ベビー綿棒、おしりふきのふたあたりですかね?
少し先ですがベビーカーのフックや離乳食の製氷機やすり鉢あたりは100均で揃えました!
-
渚
ベビーカーのフック見たことあります!
離乳食の時も参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 6月28日
渚
蓋売ってるの見かけました!!
ビタット同じ感じですね!
買います♡
ありがとうございます^ ^